京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up66
昨日:62
総数:338400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

5年 総合

画像1
総合的な学習の時間では,働くことについて考えています。

「人は働かないといけないの?」というテーマで意見を出し合いました。

子どもたちは真剣に考えていました。

5年 家庭科

画像1
画像2
家庭科の学習では,ゆでる調理に挑戦しました。

ほうれん草のおひたしとゆでいもを作りました。

想像以上においしく出来上がり,みんな大満足そうでした!

準備や片付けも協力して手際よくすることができて,成長を感じます。

ひかり3年 理科「風とゴムの力のはたらき」

「強」・「弱」2種類の送風機を使って風の強さとものを動かすはたらきの大きさを調べました。風を受けて車が進んでいくのはとても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

ひかり 一年生となかよくなろう会

一年生と交流学習を行いました。
自己紹介をした後にみんなで「チェッコリ」のダンスを踊ったり、じゃんけん列車で遊んだりしました。
子どもたちには、一人一人みんな成長の仕方やスピードは違うことをスライドを使って説明し、みんな違って当たり前だよという話をしました。ひかり学級は一人一人の成長に合わせた学習をがんばっているんだよと説明すると一年生も真剣な表情で聞いていくれていました。
画像1
画像2
画像3

4年 待ちに待ったクラブ活動

 4年生になり、子どもたちが待ちに待っていたクラブ活動が始まりました。
それぞれのクラブで活動したことをとても嬉しそうに話してくれました。

次のクラブ活動も待ち遠しいですね。
画像1
画像2

4年生 地面を流れる水のゆくえ

 理科の「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、土のつぶの大きさと水のしみこみ方の実験をしました。

土は種類によってつぶの大きさがちがうことや、つぶの大きさと水のしみこみ方には関係があることが分かりました。

水のしみこみ方のちがいを見て、たくさんの気づきや発見ができたようでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車安全教室

 4日(火)に自転車安全教室を行いました。車両がとまっているときの乗り方や、見通しが悪い交差点の曲がり方など交通ルールをもとに教えてもらいました。
今日学んだことをこれからの生活にいかしてほしいと思います。
画像1
画像2

にているね

画像1
給食当番の人が、ご飯のたなを開けて
「おおっ、この模様ってオオサンショウウオにそっくり!」
と言っていました。ふだん何気なく見ている物も、子どもたちの言葉で表現すると面白くなりますね。

4年生 食の学習

 「正しい水分のとりかた」について、食の学習をしました。
6月に入り、気温も上がり暑い日の到来です。

暑くなってくると飲みたくなるのが、炭酸飲料や果汁100%ジュース、スポーツ飲料水です。子どもたちも大好きなこの飲み物の中にはおどろくほどの量の砂糖が入っていることを教えてもらいこれからの飲み方について気をつけていきたいことをしっかり考えがえることができました。
画像1
画像2

4年 ツルレイシの観察をしたよ

 理科の学習で芽がでた「ツルレイシ」を観察しました。

むしめがねを使って葉の細かい様子までしっかりじっくり観察中です。

どんな気づきや発見があったかな?
これからの成長が楽しみですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp