![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:378032 |
6年生 1学期を振り返って1
最高学年としてスタートした6年生!気持ちも新たに目標をもってがんばろうとする姿がたくさん見られました。委員会活動、クラブ活動、登校や町別、縦割り活動といろんなところで最高学年としてのリーダーシップがもとめられます。
それぞれの場でがんばっている6年生の姿はすてきでした。 ![]() ![]() 2年生 学びの先生と その5![]() ![]() 学びの先生との時間を惜しみながらも、友だちともたくさん喋って、にっこにこの給食時間でした。 学びの先生からも、「これからも頑張ってね!!」というメッセージを頂きました。 4か月の短い間でしたが、色々なことを教えていただきありがとうございました。 2年生 学びの先生と その4![]() 学びの先生のとても速い球を見て、子どもたちはびっくりしていました。 暑い中でしたが、充実した時間にすることができました。 2年生 学びの先生と その3![]() まず教室でできる遊びを考えてくれました。 みんなでイスを輪にして、爆弾ゲームをしました。 音楽に合わせてボールを回し、みんなで楽しむことができました。 2年生 学びの先生と その2![]() あまり時間がない中でしたが、学びの先生にまつわるものまねをしてくれました。 2年生 学びの先生と その1![]() ![]() ![]() 子どもたちが最後にしたいことを聞くと、 「ダンスがしたい!」「歌を歌いたいな。」 「ものまね係で何かしたい。」「手紙を書いて渡したいな。」 など、たくさんアイデアが出てきました。 学びの先生には内緒で、今日までお手紙やダンスの準備をしてきました。 まずダンスをしました。 子どもたちは素敵な笑顔で、練習したダンスを披露しました。 6年生 着衣水泳をしました。
今日は着衣水泳がありました。服を着て、泳ぐと重たいです。その体験も大切です。もしもの時のためにペットボトルで浮く練習もしました。これで、6年生の水泳学習も終わりました。こうやって少しずつ小学校生活が終わっていくのですね。
![]() ![]() ![]() 2年生 音楽![]() ![]() ![]() 授業の後半では、身の回りで聞いたことのある鳴き声について話し合いました。 「セミがシャーッとなくのを聞いたことがあるよ。」 「ミンミン・・となくこともあるよね。」 など、普段感じる鳴き声をたくさん教えてくれました。 次はこの鳴き声を使って音楽を作るということで、子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。 2年生 算数「算数のじゆうけんきゅう」![]() ![]() ロイロノートを開き、新しいノートを作って・・・という作業も、とてもスムーズに進めることができました。 せんろづくりのページを開けて、見本を見ながら線路を完成させました。 できた人は、自然と困っている人に教えに行く姿も見られました。 線路が途切れないようにルートを考え、上手に作ることができました。 2年生 遊び係![]() ピンにそれぞれ点数を付けるなど、工夫を凝らしながらゲームを進行してくれました。 |
|