京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:105
総数:769425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

矢車 避難訓練(水害)

 13日(木)、水害の避難訓練をしました。
 子どもたちは静かに避難することができました。災害のときには、落ち着いて行動することが大切です。今回の経験を活かして、もしものときにでも落ち着いて命を守る行動をしましょう。
画像1画像2

矢車 収穫!

画像1
 13日(木)の水やりの様子です。
 この日には、きゅうりやししとう、なすが収穫できました!これからも水やりをして、収穫していきたいと思います。
画像2

3年 水泳学習

 水泳学習が始まりました。
3年生になってはじめての学習を今週行いました。
だるまうき、大文字うき、けのび、など2年生での学習を
ふり返りながら学習しました。

画像1画像2

3年 書写

画像1
画像2
 書写の学習では、筆の運びに気を付けて漢字の「二」を書きました。
すてきな作品ができました。

3年 音楽科

 音楽科の学習では、リコーダーの練習を頑張っています。
はじめてのリコーダーに戸惑う様子も見られますが、タンギングや
息の吹き込む強さに気を付けて楽しく学習に取り組んでいます。
  
画像1

3年 国語科

 国語科では、「まいごのかぎ」の学習をしています。
「こんなかぎあったらおもしろいなあ」といいながら、楽しく学習をしています。

画像1画像2

にこにこ遊び

今年度初めてのにこにこ遊びを行いました。6年生のリーダーが中心となってグループの活動を進めてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 3

画像1
画像2
画像3
教室で撮影すると他の人の声がはいってしまので、廊下などで撮影しているペアがいました。

6年外国語科Unit2 2

相手に分かりやすいように何回か撮影しなおしているペアもいました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 1

画像1
画像2
画像3
今日はオーストラリアの小学生に送るビデオレター撮影を行いました。
はじめに紹介する内容に関する写真を集めました。
次にペアで紹介動画を撮影しあいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 放課後まなび教室1学期最終日
7/22 1学期終業式,1学期給食終了
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp