京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/15
本日:count up9
昨日:157
総数:802221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
24日(木)、授業参観・学級懇談会(全学年)があります。

4年 理科「電気のはたらき」

 理科では電気のはたらきの単元に入りました。
モーターを使ったおもちゃを動かしながら
乾電池のはたらきやつなぎ方などを学習しています。
子どもたちは、楽しく学習することができています。
画像1

4年 社会科「くらしと水」

 社会では、「くらしと水」の単元を学習しています。
普段使っている水はどこからどのように
わたしたちのもとにとどくのか、
どのようにしてきれいになっているのか、などを
教科書やタブレットなどを用いて調べています。
画像1
画像2

6年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

 音楽の学習で、「ラバーズコンチェルト」に取り組んでいます。どの楽器の音色が曲想に合うのかを考え、話し合っています。グループで話をしながら取り組む姿が見られています。
画像1

5年外国語科Unit3 5

最後にペアトークでできることを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 4

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書のアニメを視聴しました。

5年外国語科Unit3 3

その次には5年生担任の先生方のできること、できないこと紹介ビデオを視聴してできることの言い方を知りました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 2

次にSoud and Lettersの学習でアルファベットを教科書に書きました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit3 Can you play dodgeball?の学習が始まりました。
はじめにDodge the Ballの歌をうたいました。

6年 1年生と楽しく…

 「にこにこ遊び」という、たてわりグループでの活動が始まりました。1年生に優しく、笑顔で話している姿がたくさん見られています。6年生らしい姿で、とても素敵でした。
画像1
画像2

6年 体育「水泳」

 水泳学習が始まっています。自分たちが綺麗にしたプールで学習ができることに喜びを感じながら学習することができています。楽しく学習する姿が見られています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 放課後まなび教室1学期最終日
7/22 1学期終業式,1学期給食終了
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp