![]() |
最新更新日:2025/04/15 |
本日: 昨日:157 総数:802221 |
4年 理科「電気のはたらき」
理科では電気のはたらきの単元に入りました。
モーターを使ったおもちゃを動かしながら 乾電池のはたらきやつなぎ方などを学習しています。 子どもたちは、楽しく学習することができています。 ![]() 4年 社会科「くらしと水」
社会では、「くらしと水」の単元を学習しています。
普段使っている水はどこからどのように わたしたちのもとにとどくのか、 どのようにしてきれいになっているのか、などを 教科書やタブレットなどを用いて調べています。 ![]() ![]() 6年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」
音楽の学習で、「ラバーズコンチェルト」に取り組んでいます。どの楽器の音色が曲想に合うのかを考え、話し合っています。グループで話をしながら取り組む姿が見られています。
![]() 5年外国語科Unit3 5
最後にペアトークでできることを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 4![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 3
その次には5年生担任の先生方のできること、できないこと紹介ビデオを視聴してできることの言い方を知りました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 2
次にSoud and Lettersの学習でアルファベットを教科書に書きました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 1![]() ![]() ![]() はじめにDodge the Ballの歌をうたいました。 6年 1年生と楽しく…
「にこにこ遊び」という、たてわりグループでの活動が始まりました。1年生に優しく、笑顔で話している姿がたくさん見られています。6年生らしい姿で、とても素敵でした。
![]() ![]() 6年 体育「水泳」
水泳学習が始まっています。自分たちが綺麗にしたプールで学習ができることに喜びを感じながら学習することができています。楽しく学習する姿が見られています。
![]() ![]() |
|