![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:226 総数:1141036 |
朝のようす1
今日は、3年生の朝読書、朝学活のようすを参観させてもらいました。北校舎の階段が、とても綺麗に掃除されています。いつもきれいにしてくれている3年生のみなさんに感謝します。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
本日、今年度4回目の校内授業研究会を実施します。 グループ活動を通した協働的な学びについて、学びから逃避している人は少ないように思います。ただし、一人ひとりが実際にしっかり考え、仲間と探究出来ているのか、「学びの偽装」が生じていないか、この点について、生徒のみなさん一人ひとりが振り返ること、同時に教職員もこの点を意識して、授業づくりに努めます。今日の授業研究会でも議論をしたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 朝のようす3
2年7組の朝読書のようすです。集中して本と向き合ってくれているようすが写真からも伝わってきました。
今日も一日、仲間とともに深く学んでください。 ![]() 朝のようす2
2年5〜7組の朝学活のようすです。朝読書の時間が終了し、朝学活がスタートしたようすです。
![]() ![]() ![]() 朝のようす1
今日は2年生の朝読書・朝学活のようすを参観させてもらいました。
1時間1時間の授業にとても集中し、取り組めているみなさんのようすを見ていると、とても嬉しく思います。 パフォーマンステストのことについて、話をしている生徒がいました。パフォーマンステストは、授業で学んだことを、実際に「使えるのか」か、生活の中で「使えるのか」を問うテストです。 学習の中で、「分かる」「出来る」から「使える」までの力を学力と捉え、授業に取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
保護者の皆様におかれましては、昨日の参観日にご来校頂きましてありがとうございました。2学期の参観日は、11月に設定をする予定です。 また、来月は、2年生のチャレンジ体験(職場体験学習)の学習発表会を実施します。2年生の保護者のみなさまには、既にご案内を差し上げております。是非、生徒たちのチャレンジ学習での学び・探究したことについて、聞いて頂き、ご質問・ご意見を直接生徒たちにして頂ければ幸いです。 なお、1年生、3年生の学習発表会については、日程が決まりましたら、ご案内します。 ![]() ![]() ![]() 朝のようす3
1年生で少し風邪が流行っているようです。
体調管理に努めてください。 ![]() 朝のようす2
1年生、朝の教室のようすです。
![]() ![]() ![]() 朝のようす
今日は1年生の教室を参観させてもらいました。
学校に登校した人から、読書をスタートするという姿勢が随分と浸透してきたようで、あるクラスでは、先生が来られる前から、一人ひとりが静かに本と向き合ってくれていました。 GOOD BEHAVIOR!! 朝からとてもすてきなようすに出会うことができました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
定期テストが終了し、7月第2週までをパフォーマンステストの「ターム2」(詳細は「樫原教育の重点2024」を参照してください)の時期に入っています。 教室での学びを「わかる」から「出来る」へ、そして「使える」までにしたいと考え、パフォーマンステストを実施しています。 日ごろの授業を大切にするとともに、知識技能が生活の中で使えるまでの力になることを期待しています。 今日も一日全力で学んでください。 ![]() ![]() ![]() |
|