1年生美術
1年3組の美術の授業を参観させてもらいました。
本日は、美術教室でデッサンの練習をしていました。教科書に掲載されているカラーの作品をしっかり「鑑賞」し、白と黒の濃淡で表すことに、大変集中して取り組んでいました。
【校長室から】 2024-07-05 11:46 up!
3年生体育
梅雨が明けたかのように思える夏空の下で、3年8組はソフトボール(ベースボール型球技の何れかを行うこととなっています)に挑戦していました。
【校長室から】 2024-07-05 11:37 up!
おはようございます
梅雨が明けたのかと思うような空の色と、強い日差しの朝となりました。
登校時、既に額から汗が流れているようすがありました。
先ほどもお伝えをしましたが、適切な水分補給を行い、熱中症予防に努めてください。
【校長室から】 2024-07-05 08:49 up!
熱中症対策および雷鳴が聞こえた際の対応について
おはようございます。
本日、京都市地域の気温が、35度を超える「猛暑日」になるとの予報が出ています。引き続き、熱中症対策のため、こまめな水分補給をお願いします。学校にはスポーツドリンクなどを持参し、水分と塩分が常に補給できるようにしてください。
また、本日は午後から発雷の可能性も指摘されています。屋外での活動時、雷のなった場合は、速やかに活動を中止し、頑丈な建物の中に避難してください。
以上の2点について、朝学活でもお伝えをしますが、徹底をお願いします。
【校長室から】 2024-07-05 07:19 up!
授業研究会
本日、授業研究会(1年生社会、2年生保健体育、3年生英語)を実施しました。
グループの中での思考(自己との対話、仲間との対話、教科書や資料などとの対話)と思考や対話をしない或いは出来ない生徒の見立てと支援のあり方、生徒の意見を如何にして繋いでいくのかなど、授業を通して、議論を深めることができました。
誰一人取り残さず、誰もが全力で学び、そして生涯に亘り学び続けられる「学び方を学べる」授業づくりに、引き続き取り組んでまります。
【校長室から】 2024-07-04 16:50 up!
学習環境
少しでも多くの生徒に興味や関心を持って
もらいたいという思いで各学年のフロアーに
いつでも学習できる環境を用意しています。
【学校の様子】 2024-07-04 10:46 up!
授業の様子
1年生の授業では少しずつ学習が難しくなる中、出された課題について
グループでフォローしながら授業を行っていました。
1組の菜園は多くの実りがありました。育てるだけではなく
観察記録を付けてしっかり学んでいました。
【学校の様子】 2024-07-04 10:39 up!
おはようございます
先ほども書きましたが、本日は猛暑日に迫る気温が予想されています。
本校では、現在エアコンの調子が悪いクラスがあります。本日は、エアコンが正常に作動する教室にクラスごと移動をしてもらい、授業を行います。
生徒の皆さん、保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、調子の悪いエアコンの修繕については、既に依頼をしています。
【校長室から】 2024-07-04 08:35 up!
おはようございます
おはようございます。
本日、京都市地域の最高気温が35度(猛暑日)に迫る暑さになる予報です。
水分補給・塩分補給を適切に行い、体調管理をしっかり行ってください。また、そのための準備を各自お願いします。
また、気分が優れない場合は、すぐに周りの仲間、教職員に連絡をお願いします。
【校長室から】 2024-07-04 07:40 up!
朝のようす
【校長室から】 2024-07-03 12:10 up!