京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:21
総数:269635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは

画像1
7月12日(金)
・牛乳
・ごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・夏野菜の焼きびたし

 夏野菜の焼きびたしは、今月の新献立です。夏が旬の「かぼちゃ」「なす」「オクラ」を使っています。野菜をスチームコンベクションオーブンで焼いてから、だしで煮ることで、野菜のあま味が引き立ち、形もきれいに仕上がります。

 子どもたちに感想を聞くと、
「オクラが入っていておいしい」
「なすは苦手だけど食べることができた」
と答えてくれました。おかわりをする列もできていました。
 来週の給食もお楽しみに!

3年 4組交流

楽しみにしていた4組さんとの交流の時間がありました。

全校で取り組んだ「4組しんかんせん」を
協力して完成させました。

その後、もうじゅうがり・かもつれっしゃ・ばくだんゲームなどで
遊びました。

どのゲームも大盛り上がりで、楽しい交流の時間になりました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作

図画工作の学習で、
夏の絵の制作がはじまりました。

テーマは「ひまわり」

たねの部分をパスを使って描きました。

一色でなく複数の色を使って、素敵な種の部分ができました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「おって たてたら」

画像1画像2画像3
 いつもは ペラペラの紙を折ると いろんな立ち方をすることを楽しみました。

紙を折って、家やテント、電車やトンネルなど どんどん町が出来上がりました。

山や海の町を線路でつなげ、何を作ったか話しながら町を広げていました。

たくさんたくさん 話して盛り上がっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 個人懇談会4
7/18 町別児童集会
7/19 5時間授業
7/22 終業式 給食終了日 4時間授業
7/23 夏季休業開始 授業予備日
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp