京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up121
昨日:487
総数:410288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童入学届受付中!(受付期間10/24〜11/5) 5年生花背山の家宿泊学習!11月5日〜7日に行ってきます!

0712 3年生 クミクミックス

画像1画像2画像3
図工のクミクミックスの学習で、
段ボールに切り込みを入れて、組み合わせて作品を作りました。
友達と協力しながら集中して作品づくりをしていました。

0712 3年理科 風とゴムの力のはたらき

画像1画像2
「風とゴムの力のはたらき」の最後の授業をしました。学習したことをもとにゴールのエリアにピッタリ止まるようにするには、どのくらいの風やゴムの力が必要なのか考えながらゲームをしました。クラスによってゴールの設定が違っていて楽しんでいました。

0712 3年英語 1学期最後の英語

画像1画像2
1学期最後の英語が終わりました。最後はゲームをして盛り上がりました。ピーマンやにんじんなどを英語で言えるようになりました。2学期でもたくさん楽しんで学んでほしいです。

0709食の学習

画像1画像2画像3
「清涼飲料水」に含まれる砂糖の量について知りました。もちろん緑茶は0gでしたが、よく飲む炭酸飲料、スポーツドリンク、果汁入りジュースには1日摂取量(20g)を超える砂糖が入っていてみんなびっくり!(担任もびっくり!)。「1本一気に飲むのはやめよう」「毎日飲むのはやめよう」といった感想を持っていました。

0705租税教室6年

伏見税務署・京都南府税事務所の方をゲストティーチャーに迎え租税教室が行われました。消費税、所得税など税の種類を確かめ、もし税がなかったらこの社会はどうなるのかが知れるDVDをみて、税の大切さを知りました。
画像1画像2画像3

6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1画像2画像3
 雨の影響で火曜日にできなかった家庭科洗濯実習を木曜日にしました。一時間目とはいえ暑い中、屋外での実習です。わざとつけた泥汚れをピンポイントでつまみ洗い、全体をもみ洗いしました。手洗いでの洗濯が初めての子もいましたが、3人グループで協力していました。洗濯機の脱水機能を使わず手絞りのあと干しましたが、天気も良く、帰るころにはしっかり乾いていました。

校長のまど 『給食調理員さんは調理だけじゃないんです・・・』

画像1
画像2
画像3
 今日から7月。子どもたちが給食を取りにくるホールには七夕の飾りが。子どもたちからも、「うわっ、七夕や!」の声があがっていました。

 子どもたちが見た目にも楽しく、季節を感じて少しでもおいしく給食が食べられるように、毎月、給食調理員が季節に合った掲示物を工夫してつくってくれています。いつもとても手の込んだ、本当にステキな飾りばかりです。

 今回は、1年生の子どもたちの願いが込められた短冊とともに、とても素敵な七夕の飾りが出来上がりました。

 本校の給食調理員は3人しかいません。その3人で、およそ500人近い給食を毎日つくているのですから本当に頭が下がります。衛生管理に気をつかい、安心・安全な給食を提供することはもちろんのこと、こうした飾りで子どもたちを楽しませたり、丁寧にやさしく声かけをしたりして、子どもの健やかな成長を支えてくれています。

0628 1年生 ぺったん ころころ

画像1画像2画像3
 図画工作で「ぺったん ころころ」の学習をしました。みんなで集めたゼリーカップや緩衝材、紙筒、洗濯ばさみ、ペットボトルキャップなどいろいろな材料に絵の具をつけ、画用紙におしてみました。夢中でぺたぺた、ころころ・・・いつの間にか手も絵の具だらけにしながら楽しみました。いろいろな形が画用紙いっぱいに広がりました。

0628若草学級 若草学級の畑

画像1画像2画像3
若草学級の畑の様子です。
毎朝、水やりをしています。
「キュウリの実ができてる!」
「カボチャ、花のところに小さなボールみたいなんがある。もしかして・・・?」
毎日新しい発見があります。
「大きくなってね。」
愛情もいっぱい注ぎます。
キュウリは、10本以上収穫できました。
ピーマンも、カボチャも、トマトも、ナスも順調に育っています。

0627若草学級 運動の学習

画像1画像2画像3
1・2・3年生で、体育館で運動の学習をしました。
合図に合わせて、歩いたり走ったり止まったり。
お馴染みのラジオ体操もしました。
そして、マットや跳び箱、平均台などを使ったサーキット運動。
前転をしたり、いもむしゴロゴロをしたり、跳び箱からジャンプしたり。
暑い日でしたが、力いっぱい運動しました。
1人1人スピードが違うので、前の人を追い抜くときは、
「(先に)行っていい?」「いいよ。」
みんなで仲良く学習できました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1学期終業式
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp