1年 国語「すきなことなあに」
1年生では、国語の学習で「自分のすきなこと」を伝え合う活動を行っています。この伝え合うことがとても大切で、一方的に話して終わり。ではなく、お互いの好きなことを理由も含めて相手に伝えることを目的としています。今日はグループで好きなことを共有し合い、「僕も同じです」といった声や「わたしは・・・」と友達の発表に感想を述べる姿が見られました。好きなことがたくさんある1年生に驚かされました。
【1年生】 2024-06-27 19:06 up!
4年 心ニコニコの日
ひまわり学級の教室に招待してもらいました。
1年生から6年生までのひまわり学級の友だちのことを
よく知ることができました。お店屋さんをまわり
会話をしながら品物を買わせてもらいました。
教室に戻ると、今度は私たちの教室に招待したいなぁ
の声があがりました。
【4年生】 2024-06-26 19:25 up!
1年 図画工作「からふるいろみず」
子どもたちは朝から図工の道具を持参して
「先生!早く3,4時間目になってほしいなあ。」
「ぼくは、ペットボトルとプリンカップを持ってきました。」
などと楽しみにしていました。
ペットボトルのふたに、絵の具を入れて、振ると色水ができます。
みんな思い思いの色を選んで色水を作りました。
持参したカップなどに入れて並べてみたり、
友達の色水と自分の色水を混ぜて色の変化を楽しんだりと
どの子も楽しく学習することができました。
【1年生】 2024-06-26 19:25 up!
1年 こくご「ひらがなテスト」
今日は4月から毎日学習してきたひらがなのテストを行いました。学習を始めた頃は一文字書くことが難しく、ゆっくりゆっくりと確かめながら進めていましたが、今ではひらがなをしっかりと書く力がついてきました。来週にはひらがなの「まとめテスト」を行います。復習をしっかりと行い、自信をもってテストを受けようとする姿勢が見られています。
【1年生】 2024-06-26 19:25 up!
非行防止教室がありました
非行防止教室を行いました。
子どもたちは、改めて
「考えて行動しないといけない」
とふりかえりに書き意識を高めていました。
【6年生】 2024-06-26 19:24 up!
ログイン教えます!
月曜日に1年生にパソコンの使い方を教えに行きました。
ログインの仕方や学習で使うロイロノートの使い方を付き添って教えました。
1年生が喜ぶ姿に6年生も思わず笑顔があふれていました。
1年生のみんな困ったことがあったらいつでも言ってね!!
【6年生】 2024-06-26 19:24 up!
1年 国語「おおきなかぶ」
今日の国語の学習は、いよいよ音読発表会の本番でした。この日に向けてグループでたくさん練習に励んできた成果をそれぞれ見せ合っていました。発表の中で「せーの!」と声を合わせるところや自分たちで考えたセリフをアイコンタクトで掛け合う様子なども見られました。先週までの1年生とは見違えるほどの成長にとても驚きました。これからの成長がとても楽しみです。
【1年生】 2024-06-26 19:24 up!
1年 中間休み「総合遊具」
先々週に、体育の学習「ゆうぐであそぼう」で、総合遊具やうんていの使い方を学びました。
今日は、待ちに待った中間休み遊具で遊べる日です。
みんな誘い合って総合遊具に集合し、安全に気をつけながら楽しむことができました。
【1年生】 2024-06-26 19:23 up!
4年 電気のはたらき
グループの友だちと協力しながら簡易検流計の使い方を学びました。
電池が1個のときと2個のときでは電流の大きさがどう変わるか、直列
つなぎと並列つなぎの両方を試しました。
【4年生】 2024-06-26 19:23 up!
図画工作 はさみのアート
紙を切って、切ったものをならべて、何に見えるかを考えて、黒い画用紙に張り付けて、表現しました。切るときにハサミの切り方を工夫することができました。
【2年生】 2024-06-26 19:23 up!