京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up1
昨日:48
総数:818372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
18日(土)はスポーツフェスティバルがあります。2・4・5年はAM、1・3・6年はPMです。

1年 生活科「さかせたいなわたしのはな」

 朝顔の芽が出て、成長してきています。先日の学習では、観察を行いました。子どもたちは「うれしい!」と喜びながら観察していました。じっくりとよく見て書いている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 4

授業の後半にはペアトークで季節、行事、行事でできることを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 3

その次にチャンツをしました。できることの言い方に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 2

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科書を使って行事でできることの言い方を知りました。

6年外国語科Unit2 1

画像1
画像2
画像3
はじめに歌を歌いました。

5年花背山の家31

 野外炊事が終わったら退所式で、お世話になった山の家の皆さんに挨拶をして帰ります。
 あいさつ、返事、集合の様子、活動の姿、本当に素晴らしい3日間でした。
 もうすぐみんな帰ります。保護者の皆さん、もう少し待っていてください。

5年花背山の家30

 みんなで作ったカレーライスは本当においしかったです。
飯盒で炊いたお米も本当にふっくらとおいしいごはんで、子どもたちは驚くほど上手に作ってしました。
 後片付けも役割分担、頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家29

野外炊事は、火をつけるかまど係と、材料を切る係に分かれ、協力して活動しました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家28

冒険の森のアスレチックを楽しんだ後は最後の活動の野外炊事です。
さあ、カレーライスを作るぞ!
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家27

2日目に雨でできなかった冒険の森のアスレチックは、雨が上がったこの3日目の朝にできました。子どもたちは大喜びで楽しみました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会2日目
7/17 個人懇談会3日目
7/18 個人懇談会4日目
7/19 放課後まなび教室1学期最終日
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp