京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:65
総数:416922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

6年生 選書会〜最考を目指して〜

画像1画像2画像3
「どんな本を読んでみたいかな」など、じっくり考えながら読んでみたい本を選びました。最後は、最高学年として後片付けも頑張りました。

給食室から

画像1
 6月 25日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・もやしのごま煮

 『肉みそいため』に入っている大豆には、肉や魚に負けないぐらい多くの「たんぱく質」が含まれています。そのため大豆は、『畑の肉』とも呼ばれています。

給食室から

画像1
 6月 24日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・切干大根の煮びたし
 ・ういろう

 『ういろう』は、江戸時代から伝わる「和菓子」です。米粉・黒砂糖・さとうを混ぜて、一つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。ういろうのもっちりとした食感や、黒砂糖のやさしいあま味を味わって食べました。

4−1校内研究授業

画像1
画像2
画像3
 今日は4年1組にて国語科の「一つの花」を題材とした校内研究授業を行いました。子どもたちは、文章を読み取り、なぜこの題名になっているのかを考えました。皆、自分の考えを表出し、交流することができていました。

1年 選書会

画像1画像2
 今週は「選書会」がありました。
 学校図書館にどんな本を置いて欲しいか、実際に読んで選びました。

 体育館にずらりと本が並べられているので、子どもたちはわくわくした様子でした。ですが、静かに歩いて本を選ぶという約束をしっかりと守って「選書会」を楽しむことができ、1年生として成長した姿を感じました。

 新しくどんな本が学校図書館に加わるのか楽しみです♪

給食室から

画像1
 6月 21日(金)の献立

 ・胚芽米ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・かきたま汁

 『にしんなす』京都では、干した魚を野菜の組み合わせて美味しいおかずになるように昔から工夫してきました。にしんなすは、干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。

給食室から

 6月 21日(金)の献立

 ・胚芽米ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・かきたま汁

 『にしんなす』京都では、干した魚を野菜の組み合わせて美味しいおかずになるように昔から工夫してきました。にしんなすは、干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。

2年 やさいのお世話がんばっています!

 2年生は、生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で、いろいろな野菜を育てています。毎日の水やりや草引きなど、お世話を一生懸命に頑張っています。子どもたちのがんばりもあり、収穫できる野菜も出てきました。収穫を心待ちにしていた子どもたちなので、とっても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「まちをたんけん大はっけん」

 生活科「まちをたんけん大はっけん」の学習で、今回は町の西コースに探検に行きました。西コースには、畑や田んぼがあったり、お店屋さんがあったりして、新たな発見もたくさんありました。みんなの大好きな公園にも行き、遊具で遊んだり、リレーあそびをしたり、それぞれが楽しく過ごしました。町のお気に入りが増え、町のことをもっと知りたくなりました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室がありました!

画像1
画像2
4年生は、1・2時間に「自転車教室」を行いました。

右京警察署と京都市役所の方々にお世話になって、

安全な自転車の乗り方の講習と、実技講習を受講しました。

まず、乗り方に関する講習では自転車は道路のどこを走るのか、

図を使って、説明を聞きました。

実技講習では、運動場に作られたコースを走りました。

途中には停車中の車や、止まれの標識など、

実際の道路状況を意識したコースが設置されており、

子どもたちは緊張感をもって、試験に挑んでいました。

4年生は自転車を使用している子も多いので、

これを機に、安全運転を心がけてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会1日目
7/17 個人懇談会2日目
7/18 個人懇談会3日目
7/19 個人懇談会4日目
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp