![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:104 総数:591864 |
テニス部(夏季大会)
昨日テニス部の夏季大会、個人戦が行われました。
暑さが少しマシで戦いやすかったように思います。 どのペアも懸命にボールを追いかけて頑張ってくれていました。 惜しくも市内大会への出場権を得ることはできませんでした。 次は団体戦です。 みんなで力を合わせて戦うことを楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習(3年生)
3年生の水泳学習は泳法練習を極めていました。
25mを泳いでタイムを計っていました。 中には、75mを泳いでタイムを計ったり、3種メドレーに取り組んだりもしていました。 ![]() ![]() ![]() カウンセラー便り(7月号)水泳学習(1年生その後)
天気が崩れることなく、水泳学習に続けて取り組めています。
1年生も泳法練習にしっかりと取り組んでいました。 それぞれが泳げる距離に合わせて、25メートルを一生懸命に泳いでいました。 中には途中で足を着くこともありますが、そこから再度地面を蹴って泳いでいました。 続けて泳げる距離が少しずつ伸びていくといいですね。 ![]() ![]() ![]() 思春期教室(2年生)
本日2年生は講師2名に来校いただき思春期教室を実施しました。
“いい人間関係になるコツを学ぼう 〜デートDVの話を中心に〜 ”というテーマでお話して頂きました。 身近な例を教員によるロールプレイを交えて、中学生にもとても分かりやすく自分事と捉えながら学習を進めることができていました。 とても暑い体育館内での学習でしたが、しっかりと集中して聴くことができていました。 人間関係で最も大切なことは『2つのゆで卵の関係』で個々の違いをお互い尊重する! スクランブルエッグの様に混ざらない!です。 講師の先生方、暑い中、貴重な学習をありがとうございました。 一生涯大切で忘れてはいけない学習内容に感謝します。 ![]() ![]() ![]() English Sayings
7月に入り」「Aywen's Culture Corner」も新しく掲示されています。
「English Sayings(英語のことわざ)」を紹介してくださっています。 分かりやすい英文に日本語訳とイラストを添えて。 時間のある時に一度ゆっくり読んでみてください。 ![]() 社会を明るくする運動
土曜日の午前、パセオ・ダイゴローで「社会を明るくする運動」が行われ醍醐地区4中学校による吹奏楽コンサートが行われました。
本校吹奏楽部も出演してくれました。 多くの観客の前で迫力ある演奏をしてくれました。 吹奏楽部のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]()
|
|