京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up132
昨日:229
総数:606676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

テスト最終日(3年生)

3年生が、定期テストの最終科目に取り組んでいます。英語・社会・数学です。ハードな一日です。今日は、午後から先生方の研修がるあるので部活動もありません。明日明後日に、夏季大会を控えている陸上部のみの活動です。どの部活動も最後の大会に向けて忙しくなります。そして、高校の合同説明会なども入ってきます。模擬試験の申し込みをしている人もいました。休む暇もないですが、頑張った分、今日はちょっとゆっくりできるかな?
画像1
画像2

遠征(球技大会合同練習)

1組さんが、合同球技大会に向けて桃陵中学校と合同練習をしています。最初はまず自己紹介からスタートです。アイスブレーキングでドンじゃんけんをしてお互いが打ち解けていきます。バレーボールとボッチャに分かれて練習がスタートします。バレーボールはサーブ練習、ボッチャはゲーム練習をしています。途中で作戦会議をしている場面もあります。休憩中にも練習してみんないい感じです。久しぶりの体育館での活動にみんな満足そうです。これで本番も大丈夫ですね。
画像1
画像2
画像3

テスト最終日(1年生)

画像1
画像2
1年生にとって3日間連続のテストは、初めてではないでしょうか?テスト前の勉強からテスト中の勉強も含めて集中して勉強することは大変だったと思います。3日間とも朝早くから登校して勉強している人もたくさんいました。勉強した分、成果になっていると思います。最終日のテストは、社会・保健体育・英語です。

テスト最終日(2年生)

3日間のテストも今日が最終日です。2年生は、1時間目の理科に取り組んでいます。今日は、このあと英語と保健体育があります。2年生は、期末テストが終了したら7月に学習確認プログラムもあります。京都市のすべての公立中学校が受けるテストです。自分が頑張ってきた成果を試せる絶好の機会になります。まずは、今日のテストですね!
画像1
画像2

解体が終わり(体育館改修工事)

 先月は解体作業が中心だった体育館改修工事。6月に入って作業に変化が見られるようになってきました。これまでの間、屋根に使っていた鉄筋の劣化具合の点検が行われていました。鉄製も、内部に雨水が溜まりそのことで鉄が膨張していくそうです。勉強になりました。
 その点検も終わり、今日は、新しい鉄筋を屋根の部分に取り付ける工事を行っています。
 
画像1
画像2

1学期末テスト(1年生)

“1年生です。教室のカギを貸していただけますか?”かなり早い時間に2人の生徒が職員室にやってきました。職員室にも教員一人しかまだ来ていない時間です。どうやら早朝からテスト対策の勉強をしに来たようです。初めてのテストにかなり気合が入っているようです。テストで早く登校している人はいつもより多いですが、1年生で早く来ている人がかなりいるようです。1年生のフロアには、少しでも英単語を覚えてもらうための工夫もされています。紙をめくると英単語が書かれています。まだテストは始まったばかりです。明日も明後日も頑張れ!You are doing great.
画像1
画像2
画像3

1学期末テスト(2年生)

画像1
2年生が2時間目の技術家庭科のテストを頑張っています。2年生の今日の予定は、社会・技術家庭科・国語です。1年生が入学して2年生が先輩としていろんな場面で先輩として活躍してくれています。2年生になって初めてのテストでもきっと先輩らしい姿を見せてくれることでしょう!    I believe in you!

合同球技大会に向けて

昨日の大雨がうそのように今日は、快晴です。1時間目から少し暑さを感じる中、1組さんが元気にグラウンドで合同球技大会のバレーボールの練習をしています。最初は、ボールを怖がる姿も見られましたが、徐々にボールにも慣れて積極的にボールに向かう姿も見られています。今週金曜日には、桃陵中学校に合同練習に出かける予定です。7月の合同球技大会が今から楽しみですね。
画像1
画像2

1学期末テスト(3年生)

3日間にわたる定期テストがスタートしました。3年生の今日の予定は、技術家庭科・国語・保健体育です。少し空調の調子が悪いと思われたクラスもありましたが、問題なく正常に運転しスタートしています。今年度から定期テストが3回になったことで、これが最初の定期テストです。3年生は、目標の進路実現に向けて全力で取り組んでいます。3年生、頑張って!The sky's the limit!
画像1
画像2

テスト前学習会(1年生3年生)

いよいよ明日から今学期初めての定期テストです。章末テストは各学年各教科で実施していますが、全校生徒が揃ってのテストは初めてです。1年生と3年生の直前学習室の様子を見学に行くとみんな必死です。ラストスパートを学校で過ごす人もいれば、家や塾で過ごす人もいると思います。自分の力が発揮できるように、みんなファイト!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 月曜授業
三者懇談会
7/17 三者懇談会
7/18 三者懇談会
7/19 終業式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp