京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up307
昨日:30
総数:248437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年生 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
昼食後、ナイトハイクの下見に行き、

その後、グループごとに分かれて
スコアオリエンテーリングに行きました。

現在、入浴中で
その後、晩御飯をいただきます。

5年生 山の家 昼食

画像1画像2
食堂でご飯を食べています。

午後からの活動に向けて栄養たくわえ中。

天気は,曇り空です。なんとかもってほしいです。

5年生 山の家 入所式

画像1画像2
30分遅れましたが入所式をしました。

いまから昼食を食べます。

5年生 花背山の家宿泊学習

予定より30分遅れで、花背山の家に到着しました。

5年生 花背山の家宿泊学習

花背山の家に向けて、元気に出発していきました!自分たちの力で、充実した2泊3日の宿泊学習にしてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習

花背山の家宿泊学習に向けて、出発式を行いました!
画像1
画像2
画像3

4年 科学センター学習 振り子

画像1
振り子のコーナーでは,スタートボタンを押すと地面が回りだしました。
楽しく学習することができました。

4年 科学センター学習 古生代の化石

画像1
化石をさわったり,掲示物を読んだりして,わかったことをたくさんメモしていました。

4年科学センター学習 化石トンネル

画像1
化石トンネルでは,実際に化石を見せてもらったり,触ったりしました。
アンモナイトのひみつをたくさん学習することができました。

4年 科学センター学習 恐竜

画像1
ティラノサウルスがどんな恐竜なのか,音声を聞きながらクイズに挑戦していました。
大きな恐竜がどんな生活をしていたのか興味津々でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp