京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up78
昨日:57
総数:674845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】7月 なかま週間

画像1
画像2
 7月のなかま週間では、さくら学級のお友達についての学習しました。さくら学級の友達の紹介を見て、友達の好きなことや苦手なことに「私も一緒」や「自分も同じ」などといった声が多く上がっていました。これから仲良くしていくために、みんなで遊んで仲良くなるや、嫌がることはしないように気を付けていくなどさくら学級のことについて考えることができました。

なかま週間 1年生

画像1
 今月のなかまの日は、さくら学級のお友だちについて学習しました。
得意なことが一緒だったり、苦手なことが一緒だったりと共通点をみつけていました。
「運動場で会ったら、おにごっこを一緒にしたい!」や「自分の名前をおぼえてもらいたい!」など、さくら学級のお友だちとたくさん関わりたいという気持ちを高めることができました。みんな仲良く、楽しく学校生活を送っていきましょう!

さくら なかま週間の取組

画像1
今月のなかま週間は、「さくら学級について知ろう」です。自分たちのことを久世西小学校のみんなに知ってもらうと同時に、さくらのみんなも、お互いのことを知ろうということで、さくら学級についてのプレゼンを見ました。一人ずつの自己紹介を見たり、どんな学習をしているのかを見たりしました。自分たちの学習を振り返ることで、「ぼくたちって頑張っているよね!」と改めて確かめることができました。

さくら 図工 鑑賞

画像1画像2
海の生き物の絵が完成したので、何を描いたか、頑張ったところはどこかを一人ずつ発表しました。そのあと、みんなで鑑賞して、「この色はどうやって塗ったのですか。」「これは何を表していますか。」など、質問をしました。ずらっと並んだみんなの絵は、迫力がありました。

7月12日(金)の給食

画像1
今日の献立は、
☆ごはん
☆牛乳
☆平天とこんにゃくの煮つけ
☆夏野菜の焼きびたし
です。

夏野菜をおいしく味わって、好きになってもらえたら、ということで、夏野菜を使った新献立です。まず、なすとオクラ・かぼちゃに油をからめてスチームコンベクションオーブンで焼きます。そして、別に、だし汁で炊いておいた油あげ・にんじんと合わせます。
スチームコンベクションオーブンで焼くことで野菜の甘さがひきだされ、さらに香ばしい香りがだしと合わさりとてもおいしく仕上がりました。

1年生は、だしもおいしかったよ、
6年生は、おいしくて何度もおかわりをしたよ、と教えてくれました。

4年生の感想から・・・
・わたしはなすがにがてで、でも今日の夏野菜のやきびたしはおいしくていくらでもたべられる味です。すごいなと思いました。
・夏野菜がみずみずしくておいしかったです。かぼちゃのあまさが出ていて、そこもおいしかったです。いろいろな野菜が入っていて色とりどりでした。

お家でも食べたいという声がありましたので、レシピを紹介します。

京都市教育委員会 体育健康教育室HP
京(みやこ)和(なごみ)だより【学校給食レシピ】より
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

7月2日(火)の給食

画像1
今日は、月一度ある、和食をおいしく味わう「和(なごみ)献立」でした。
暑い時期ですので、牛乳があります。
☆ごはん
☆牛乳
☆はものこはくあげ
☆ピーマンのごまいため
☆赤だし
です。

祇園祭の頃に、鱧がおいしくなり、京都でよく食べられるようになることから、祇園祭ははも祭りともよばれます。今日はそんな「はも」を米粉と片くり粉の衣で、こはくあげにしました。

久世西の子たちにとって、少なからず縁のある祇園祭。学校のすぐ近くにある綾戸國中神社(あやとくなかじんじゃ)から出るお稚児さん「久世駒形稚児(くぜこまがたちご)」は、祇園祭で大切な役を担います。
2年生は、道徳で祇園祭について学習し、昔から大切にされてきたお祭りへの思いをふくらませて、今日のなごみ献立をいただきました。

・はもがもちっとしていて、衣がカリカリとしておいしい。
・ピーマンが苦手だけれど、今日の献立ならおいしく食べられる。
・ちくわで、ピーマンの苦みがおいしくなった。
・赤だしが、あまかったり、ちょっぴりすっぱかったりいろいろな味がしておいしい。
いろいろなおいしさを味わって食べていました。

↓なごみ献立紹介ムービーはこちら↓鱧について詳しく紹介されています。
https://www.edu.city.kyoto.jp/school/school_lun...

7月 なかま週間

画像1
7月のなかまの日では、さくら学級について学習しました。さくら学級の友達の紹介や学習の様子、それぞれのお友達の苦手や得意を伸ばすために取り組んでいる様子を見て、「自分の苦手なものと一緒だ。」「話したことがある」などといった声が上がりました。みんなで学校生活を気持ちよく過ごすために、さらにたくさん話しかけてお互いのことを知りたいという意見もあり、つながりを大切にしようという姿が見られました。
また、1学期のふり返りも行い、5つのハートちゃんについてや自分自身の学校生活を見直し、できたこと・これからも頑張っていきたいことについて考えました。このふり返りを通して学校生活を見つめなおし、2学期にいかしていきたいですね。

【1年生】 生活 なつとともだち

 雨が降ったので、雨の日探検をしました。
水たまりに足をいれるとどんな音がするのかな?
レインコートに雨が当たるとどうなるのだろう?
水滴を触るとどうなるのかな?
たくさんの疑問をもち、運動場へ行きました。

「水たまりに入るとちゃぽんと言ったよ。」
「雨が傘に当たる音と、レインコートに当たる音が違う。」
「水滴を触ると冷たかったよ。」

子どもたちは雨の様子を五感で感じることができました。




画像1画像2

【5年生】 図画工作 「あの時あの場所わたしの思い」

画像1
画像2
 図画工作の学習「あの時あの場所わたしの思い」では、日常生活で、心に残った様子や出来事、体験、その時に感じた思いを絵に表す活動をしています。今回は、下書きが完成してきたので、色々な技法を使って色を塗っていきました。絵の具やクレパス、コンテなどを重ねたり伸ばしたりしながら表現したい色を見つけていました。

さくら 生活単元 餃子の皮ピザを作ろう

画像1画像2画像3
2・3時間目を使って、家庭科室で餃子の皮ピザを作りました。お皿の準備から、野菜を切る、トッピングをしてトースターで焼くまで、グループに分かれて活動しました。畑でとれた野菜を使ったピザでしたが、野菜が苦手な児童も、パクパクと食べていました。大成功でしたね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個人懇談会3日目
7/17 個人懇談会4日目
7/18 個人懇談会5日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp