京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/25
本日:count up16
昨日:35
総数:438227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

1年 算数「ひきざん(1)」

画像1画像2
今日は、ひきざんカードを使って、ひきざんの練習をしました。
また、ひきざんのカードの答えを1から9まで順に並べていきました。
並べながら、
「答えが1のカードがたくさんあります。」
「たしざんカードのときとは、並び方が違います。」
などと気が付いたことを交流しました。

4年 歯の健康指導

画像1画像2
 保健室の沖出先生に、歯の健康について教えていただきました。
切歯、犬歯、臼歯など歯の役割について学んだ後で、プラークテスターを
使って歯の汚れをチェックしました。みがき残しがある歯の表面はピンク
色に染まり、「みがいたはずなのに汚れている!」と子ども達はびっくり
していました。

Welcome to Japan.

画像1
画像2
日本でできることを英語で紹介し合いました。

「In summer,we have Gion festival. You can see Yamaboko.」

と日本の四季や京都のイベントを紹介することができました。

歴史の学習が始まりました!

画像1
画像2
社会科では歴史の学習が始まりました。

縄文時代と弥生時代ではどう違うのだろう?

という疑問をもち、イラストをもとに調べました。
「縄文時代は、穴を掘った家を使ってる。」
「弥生時代は、米作りをしている。」
とそれぞれの違いを調べられました。

水泳学習を始めました

画像1
画像2
6年生は水泳学習を始めました!

「久しぶりやけど泳げるかな。」
と不安に思っていた子も多くいましたが

「思っていたより、泳げた!」「楽しかった!」と
楽しんで学習していました。

4年 理科「電気のはたらき」

画像1画像2
実験キットを作りました。

モーターや扇風機がどう動くのか予想しながら作っていました。

実験が楽しみです。

100をこえる数

10のまとまりに分けて考えて、100をこえる大きな数を数えました。

これから大きな数のしくみについて学習していきます。
画像1画像2

よく噛み、歯を磨こう!

画像1
画像2
画像3
歯の指導を行いました。

現代人は食べ物の変化により、咀嚼回数が減っているそうです。

咀嚼をすることで、脳の働きが良くなるなどたくさん良いことがあると学びました。

その後は、綺麗に歯が磨けているかカラーテスターを使用しチェックして、
磨けていないところを綺麗に磨きました。

これからもしっかり歯を磨いて健康な歯を保ってほしいです。

ハードル走

画像1
画像2
体育ではハードル走の学習を行っています。

インターバルの間隔を自分に合ったものにしたり

跳ぶときの姿勢を工夫したりすることでより速く走ろうとしていました。

「足を横に抜くようにすると跳び越えやすい。」など
友だちとアドバイスをし合いながら取り組んでいました。

4年 クラブ活動

画像1画像2画像3
クラブ活動2回目です。

それぞれのクラブを楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp