京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up135
昨日:291
総数:405935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

今日は何の日〜「納豆の日」〜7/10

 今日7月10日は「納豆の日」とされています。もう、おわかりですよね。「なっ(7)とう(10)」(納豆)の語呂合せから、1992年(平成4年)に全国納豆協同組合連合会が、全国的な記念日として制定しました。
 人によって、好き嫌いが言われる食品かと思いますが、納豆には大豆由来のタンパク質やビタミンKが豊富に含まれており、現在でも上質なタンパク質源とも言えます。それに、あの「ねばり」がいいですよね。見ているだけでも励まされます。いかがですか!

決定!文化祭シンボルマーク

 生徒の皆さんから、本当にたくさんの応募をいただいた「文化祭シンボルマーク」ですが、3年生I・Nさんのデザインに決定しました。ありがとうございました。
 このシンボルマークは、本年度の生徒会スローガン「パズル〜京都一のピースの輪〜」から、パズルピースを輪で表して、信頼を意味するビオラ、友情を意味する黄色いバラ、団結を意味するバーベナが周りに咲いているデザインです。
 本日の昼食時に、教養委員長Iさんから放送で発表してくれました。その瞬間、3年生の教室から歓声と拍手が起こっていましたね。何かそういうのっていいよね。応募してくれた皆さんの思いも含め、大切にしていきましょう。
画像1

「たてわりスポーツフェス」〜FINAL〜

最終日の今日はグラウンドにて全校一斉に行うということで、連日の熱中症アラートが心配でしたが、幸い暑さもややマシなシッティングバレー日和に恵まれ、グラウンドにみんなの元気な歓声が響き渡りました。天気も味方につける九条中生のパワーをヒシヒシと感じることが出来ました。終了後のみんなは清々しく..いい顔してました!..大成功!
画像1

「たてわりスポーツフェス」〜FINAL〜

7月1日から始まり連日盛り上がった「たてわりスポーツフェス」シッティングバレーも本日が最終日となりました。
クラスを越え、学年を越えて、全校がひとつになって楽しめる!今日の6限目は間違いなく京都一盛り上がり、京都一楽しんだ九条中でした。今回の取組みを通じて培ったチームワークが2学期の大きな行事を成功に導く原動力になるんだと思います。今年の九条中はこれからが本番!乞うご期待!です。
画像1
画像2
画像3

「たてわりスポーツフェス」〜FINAL〜

画像1
画像2
画像3
01

本日投票!文化祭シンボルマーク

 10月に予定されている文化祭のシンボルマークを募集したところ、本当にたくさんの応募をいただきました。そしてどれも力作ぞろい!
 「えっ、こんなに!」
 取材班も、以前、生徒会本部ランチにお邪魔した時に見せていただき、驚いたぐらいです。とっても嬉しくなりました。ありがとうございます!
 そのたくさんの応募の中から生徒会本部で、3つの候補を選んでくれました。大変だったと思います。いよいよ本日終学活でクラス投票を行い決定します。たくさんの皆さんの思いを感じて、しっかり選んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日のありがとう!

 昨日の放課後遅くまで、生徒会担当の先生方が、グラウンド整備を行ってくれていました。本日6時間目に行う「たてわり一斉学活〜シッティングバレーボール最終日〜」のためです。
 石拾いから始め、丁寧にトンボやブラシでグラウンドを均(なら)していきます。最後は慎重にラインを引いて完成です。きっと生徒の皆さんの笑顔につながると思います。ありがとうございます!
画像1

今日もそろってるね!

 そして今日もそろってるね! スリッパが、プラットホームに勢ぞろいです。いいね!
画像1
画像2

北陸地方の課題に挑戦!

 ここで、担当のA先生から課題が出されます。
 「福井県鯖江市はメガネの産地として有名ですが、ここ数年、後継者不足や海外からの安価な商品の流入により売り上げが伸び悩んでいます。そこで、皆さんなら、どのような方針を立てますか?」先生から課題がロイロノートで一斉に配信されます。課題と向き合う2年2組の皆さんです。ICTと思考をうまく取り入れ、考える授業が進められています。
画像1
画像2
画像3

北陸地方の産業から学ぶ

 授業では、北陸地方の各県をグループで振り分け、風土や生活、産業の様子などを出し合い、それを突き合わせて共通点を探っていきます。生徒の皆さんは、これまで学んできた知識を使って、グループ内で対話しながら担当の県の特徴をあげていきます。どのグループも多面的に考えていましたね。すごい!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 三者懇談1
7/12 三者懇談2
7/16 三者懇談3

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp