京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:37
総数:811487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

4年外国語活動Unit3 5

子どもたちの振り返りから。
「曜日がいえるようになった。」
「自分が好きな曜日と同じ曜日が好きな人がいたのでうれしかった。」
「英語が話せてうれしかった。」
「家で練習してきたので曜日がしっかり言えるようになった。」
「次のユニットもがんばりたい。」
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 4

後半にはペアになって好きな曜日を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 3

次にNHKのキソサポを使ってアニメーションを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

4年外国語活動Unit3 2

画像1
画像2
画像3
次にデジタル教科の動画を視聴しました。

4年外国語活動Unit3 1

画像1
画像2
画像3
Unit3の3回目です。はじめに曜日の歌をうたいました。

矢車 道徳

画像1画像2画像3
 21日(金)、矢車学級では3チームに分かれて道徳の学習を行いました。子どもたちは意見を出し合いながらめあてに迫っていくことができました。

矢車 図工「あじさいを描こう」

画像1
 図工ではあじさいを描いています。きれいなあじさいができあがってきています。

矢車 お店を開こう

画像1画像2
 お店を開く準備を着々と進めています。来週は、実際にお店を開いてみて、子どもたち同士で意見を出し合い、より良いお店にしていく予定です。

矢車 小中交流会 Part4

 最後に振り返りをし、中学生からの終わりの言葉を聞き、お見送りをしました。
 今回の小中交流会を待ち望んでいた小学生。中学生に会えてとても嬉しそうでした。次回は2学期に中学校に寄せていただく予定です。そのときはよろしくお願いします。今回は楽しい交流会、ありがとうございました!
 
画像1
画像2
画像3

矢車 小中交流会 Part3

画像1
画像2
画像3
 中学生はとても優しく小学生に接してくれました。中学生のガッツのあるプレーに拍手も起きていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 スクールカウンセラー勤務日
7/12 個人懇談会1日目
7/16 個人懇談会2日目
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp