最新更新日:2024/11/01 | |
本日:7
昨日:129 総数:890708 |
公開授業研修これから、様々な授業で先生方がお互いの授業を見あいます。ご協力、よろしくお願いします! 【教育実習】1年生英語
1年生では、教育実習生の研究授業が行われました。教科は英語、朝学活の時点で、「みんな力を貸してください!」と実習生の先生が声をかけたことに、見事にこたえてくれました。内容は、疑問詞を使った疑問文、Whatを使ってどのように文を作るのか、聞きたいことを聞くためにいろいろなパターンに挑戦しました。KeySentenseを学んだら、それを使ってお互いにInterviewしあいます。使ってみることで、相手がきちんと答えてくれればうれしくなるものですね!あちこちで、Hi!How are you?から会話が始まっていました。授業後、実習生の先生は、生徒の皆さんに一所懸命取り組んでくれたことに、とても感謝されていました。新たな先生の卵が育ってくれること、心から願っています。あと残り3日、頑張ってくださいね。
なお、今週から、新たに美術、保健体育で実習生の先生がやってきました。一緒に学んで育ちましょう!!皆さんのご協力、よろしくお願いいたします。 【生徒会】あいさつ運動、委員会報告 その1【生徒会】あいさつ運動、委員会報告 その2
朝に出迎えてくれる仲間がいることで、心がホッとしますね!朝から集まってくれた生徒会本部、委員会の皆さん、ありがとうございました。また、各クラスの朝学活では委員会報告が行われ、中央委員会や専門委員会で話し合われた内容を、各委員さんがみんなに伝えてくれました(写真は衛生委員さんの報告の様子です)。衛生委員会からはトイレットペーパー補充のお話、体育委員会からはボール貸出のお話など、みんなの暮らしに直結する話がたくさん報告されていました。合唱コンクールに向けてのお話も出てきていたので、新たな大きな取組に向け、準備が始まりますね!皆さんの活動、楽しみにしています。
【2年生総合的な学習の時間】「仕事探究タイム」
「これは凄い!」
皆さんとこの写真を見て、驚きと感心を共有したいと思います。 あるクラスの男の子が、机の上に置いていたのですが、なんと、ステッィクのりにパーツがついていて、なんとこのスティックのり、転がって机の下に落ちないんです。凄いと思いませんか?このパーツ、アルトリコーダーについていた付属の部品だそうです。たしかに、親指を添えるためにあったのを私も記憶しています。こんな風に活用するなんて、発明ですね!これをみて、これからどんなアイデアが出てくるのだろうと、とてもワクワクしました! 2年生の総合的な学習の時間では、皆さんのニーズにこたえる文房具、特にペンを題材にアイデアを考えています。様々な人のニーズを調査するため、フォームズを使ってアンケート調査をしていました。私は、どんな消しゴムが欲しいですか?の質問に答えましたが、その中に並ぶアイデアは、まさに大人の堅くなった頭では思いつかないような興味深いものばかりでした。アイデアをここで紹介してしまうとネタバレになるので、我慢したいと思います。来週プレゼンをしてくれるそうなので、本当に楽しみにしています。これ、良いものは大人の人やほかの学年の人に見てもらってもいいんじゃないのかな、と思うくらいです。どんどん練り上げてくださいね! 【英語科】英語を使おうボード
職員室前廊下の掲示板に「英語を使おう」ボードができてきました。ALTの先生が、みんなにもっと英語を使ってもらうため、数学や社会といった教科で使う英語を掲載してくださっています。皆さんが見るころには、右下の余白にも英語が貼られて完成しているはずです。ボキャブラリー(=語彙)が増えれば、とにかく使ってみるとそれなりに伝わるもんです。間違っても恥ずかしがらずに話していけば、だんだん伝え方がわかってくるので、貼ってある単語を使ってみませんか?ちなみに、ALTの先生に、どんどん英語で話しかけてみましょう。とっても親切に答えてくださいますよ!
【1年生道徳】朝市の「おはようございます」
1年生で5月14日に行われた道徳の感想から紹介したいと思います。
(イラストは、雨降りなので「お気をつけて」メッセージです) この題材は、ただあいさつをするだけではどうなのか、あいさつをするのに大切なこととは何かについて考えました。大声であいさつすることなのか、何度もあいさつを繰り返すことなのか、それよりも、あいさつを何のためにするのか考えるのが大切ではないか、と呼びかけます。私も見かける人には声をかけ、あいさつをします。でも、確かになぜあいさつをしているのか、ふと考えました。1年生の感想を次に紹介します。 ・あいさつは大事だと改めて知った。また、最近はあいさつする回数が減っているということも知った。 ・友達や家族、先生にいつもあいさつをしているけど、これからはもっと心を込めて言おうと思いました。 ・「されたから、する」ではなく、自分から進んであいさつすることが大事だと思いました。この前近所の人と通りすがってあいさつをしようとしたけど、緊張でできなかったので、次からできるようにしたいです。 ・あいさつはもらっていやなものでもないし、気分がよくなる人もいるから、できるだけ元気にあいさつをしようと思いました。 ・ただ、何も考えず「おはよう」「おはよう」と言わず、相手の目を見たり、気持ちを込めて言うことを自分の生活で生かしていきたいです。 ・自分の気持ちを人に伝わりやすく表現するために、大きい声・ていねい・はっきり言う・笑顔で、などのポイントを考えながらあいさつするようにする。 ・「お、は、よ、う、ご、ざ、い、ま、す」の言葉だけのあいさつにならないように、しっかりと気持ちをこめて、これからあいさつしていこうと思いました。 朝の校門で出会った最初の「おはようございます」今日も元気に頑張ってくれるかな、と思いながら声をかけています。帰りの校門で見送る「さようなら」来週も学校に来るのを楽しみに来てほしいな、と思って呼びかけています。また来週、お会いしましょう! 【3年生英語】Speak about your school trip!PTA活動 制服リサイクル活動
本日の授業参観DAYに合わせて、PTA本部役員さんとボランティアとして募ったPTA会員の方によって、制服リサイクルを行いました。
9時30分からの入場整理券の配布時には、列ができるほどの盛況ぶりでした。 ここ数年のコロナ禍の影響で、リサイクル活動ができませんでした。この間もリサイクルにと寄付をいただいており、多くのリサイクルできる制服や体育着がありました。 これまでの保護者の皆さんのご厚意で預からせていただいた服が、現在の生徒たちによって、活用されることを思うと胸が熱くなりました。 過年度の卒業生・保護者の皆様に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 制服の洗濯や仕分作業等、本当に大変だったと思います。一から準備をいただいたPTA本部の皆さん、ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。 授業参観DAY【終日参観】最後に、放課後の部活動保護者会、さらには部活動見学と盛りだくさんですが、いかがだったでしょうか?次にご覧いただく機会には、ずっと成長してくれていることを願って、おうちでお子さんとお話ししてあげてください。よろしくお願いいたします。 |
|