![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:811319 |
矢車 校外学習に向けて
朝の会では、校外学習に向けて学習をしています。
![]() 6年 体育「リズムダンス」
スポーツフェスティバルに向けて、ダンスの練習を始めています。グループで練習しながら、意欲的に取り組んでいます。
![]() ![]() 3年 社会科
社会科では、商店のはたらきの学習をしています。
スーパーマーケットでは、お客さんにきてもらうために どのような工夫をしているのか、また、お客さんは どのような願いがあってスーパーに行くのか、 みんな一生懸命考えています。 ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 2
次にチャンツをしました。
リズムにのってしっかり言えるようになっています。 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 1
はじめに歌を歌いました。子どもたちはしっかり歌えるようになってきています。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科リスニングチャレンジ![]() ![]() ![]() 4年 書写「硬筆」
書写では、硬筆を行いました。サインペンで短歌を書きました。間違えると消せないため、間違えないように一生懸命丁寧に書く姿が見られました。間違えてしまっても、あきらめずに何度も挑戦する子どももおり、とてもよく頑張っていました。個人懇談会の際にご覧いただければと思います。
![]() ![]() 4年 かがやき「エコロジーについて考えよう」![]() ![]() 4年 算数科「垂直・平行と四角形」
算数科では、「垂直・平行」という直線の交わり方について学習しています。
また、今までに習った長方形や正方形に加えて、四角形には台形や平行四辺形、ひし形、というものもあると学習しました。 それぞれの特徴を知り、三角定規やコンパスを使ってかく練習もしました。 四角形をしきつめるとどんな模様になるのかも考えました。 たくさん新しい言葉がでてきたので、がんばって覚えてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|