京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up14
昨日:12
総数:274420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

1年 はをへをつかおう

は・を・へを使うのはすごく難しく
子どもたちは苦戦しながらも文を作ってくれました。
「だれは・なにを・どうする」や
「だれは・どこへ・どうする」の文を
ノートにたくさん書きペアで発表しました。
画像1
画像2

1年 ひきざん(1)

ひきざんの学習をしています。
みんなに自分の考えを伝えることができました。

画像1
画像2

【5年】音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

画像1
今日はグループに分かれて、海の波をどう表現しながら歌うかを話し合いました。

【5年】家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
今日は裁縫セットを開けて、中の用具の名前や用途を調べました。

3年 体育 水泳運動

画像1画像2
今年度、初めての水泳学習です。

雨が降るかと思われましたが、天候に味方され、プールに入ることができました。

子どもたちは皆、大喜びでした。

3年 雑巾がけ

 掃除の時間も友達とわいわい楽しく活動しています。雑巾がけいきまーす!よーいドン!
画像1

3年 社会

 買い物調べをもとにグループでグラフにまとめてみました。「スーパーで買っている人が多いなあ。」「食料品ばっかり買ってはる。」などいろいろな気づきがありました。お忙しい中、買い物調べにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
植物の成長に必要なものを調べるために、肥料と日光の条件を変えて実験しました。

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
植物の成長に必要なものを調べるために、肥料と日光の条件を変えて実験しました。

【5年】花背山の家 宿泊学習(3日目)

画像1
画像2
3日目は、
・冒険の森
・野外炊事
・退所式
・解散式
をしました。

晴れたおかげで、楽しみにしていた冒険の森もできました。野外炊事では使ったお皿や鍋をピカピカにして、山の家のスタッフさんにとても褒められました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp