![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:46 総数:811408 |
6年 理科「植物のつくりとはたらき」
根から吸収した水は、どうなるのかを考え、観察をしています。葉に袋をつけ、それがどうなるのかを調べています。
![]() ![]() 5年外国語科Unit3 5
子どもたちの振り返りから
「今日はメモを見て伝えたので次の時間はメモを見ないようにして伝えたい。」 「できることの言い方がわかった。」 「できることが言えたので次の時間は発音を意識したい。」 「言い方がわからなかったけど、友達が教えてくれた。」 ![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 4
後半にはペアでできることをたずねあいました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 2
Soud and Lettersで形が似ているアルファベットを書きました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit3 1![]() ![]() ![]() 矢車 体育「水泳・みずあそび」![]() ![]() ![]() 矢車 音楽
19日(水)、矢車学級では、けんばんハーモニカとリコーダーに分かれて演奏をしました。
![]() ![]() ![]() 矢車 算数「あまりのある割り算」![]() ![]() 6年外国語科Unit3 4![]() ![]() ![]() |
|