京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up1
昨日:85
総数:674852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【4年生】さすてな京都 社会見学 その3

 巨大なごみピット内で動くごみクレーンの様子です。
画像1
画像2

【4年生】さすてな京都 社会見学 その2

 
画像1
画像2
画像3

【4年生】さすてな京都 社会見学 その1

 4年生は「さすてな京都」に社会見学に行きました。社会科「くらしとごみ」で学習したことを、実際に自分たちの目で見て学ばせていただきました。

 学習したことをさらに詳しく知れるということで、楽しみにしていた子どもたち。自分たちのごみがどうなっていくのか、ごみのゆくえを改めて知ることができました。

 お話の内容はしっかりメモをとり、今後の学習に生かしていきます。さすてな京都の職員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA 6月の活動3 とうもろこし収穫祭

 久世西小学校から程近い久世築山町にある農園で、放課後まなび教室の「とうもろこし収穫祭」が開催されました。保護者、児童合わせて171名にご参加いただきました。収穫したての新鮮なとうもろこしは粒が大きくて甘く、美味しかったです。街中でとうもろこしが収穫できる、貴重な体験となりました。お世話になった皆様ありがとうございました。
画像1

PTA 6月の活動2 1年生交通安全教室

 6月17日には、1年生に向けた交通安全教室が行われました。京都府警南警察署の方がお越しになり、分かりやすく丁寧に「交通」について教えていただきました。来月には1年生にとって初めての夏休みが始まります。交通安全についてご家庭で話し合うきっかけになれば幸いです。
画像1

PTA 6月の活動1 6年生自転車教室

 前日の雨が嘘のように晴れ渡る中、6年生の自転車教室が行われました。慣れない自転車に乗り、これでいいのかな?と不安そうな表情も時折見られましたが、みんな真剣に取り組んでいました。行動範囲がグッと広がる中学校を前に、認識を改める良い機会になればと思います。

警察の方からは、2人乗りをしない、傘をさして乗らない、立ちこぎをしない、手を離して乗らない、また、ヘルメットを着用するようご指導いただきました。京都市内での交通事故も昨年より増えているというお話もありましたので、保護者の皆さまにおかれましては、ヘルメット着用促進にご協力いただければ幸いです。

交通安全対策協会、南警察署、PTA学級委員の皆さま、ご協力ありがとうございました。
画像1

さくら あさがおのかんさつ

画像1
さくらの1年生はあさがおを育てています。日に日に葉っぱが大きくなり、つるもぐんぐんとのびています。教室にあさがおを持ってきて、葉っぱの数を数えたり、手触りを確かめたりしました。「葉っぱがふわふわしてる〜!」と嬉しそうに教えてくれました。

さくら 野菜を育てよう

画像1
学校園で育てている野菜の実がなり始めています。先日は、きゅうりとなすびを収穫しました。ピーマンも実がたくさんなっていて、もう少し大きくなったら収穫できそうです。夏休み前には、家庭科室で調理実習を行う予定です。楽しみですね!

さくら 体育 水あそび

画像1画像2
先日の水あそびは、天候があまりよくありませんでしたが、気温や水温が高かったため、入水できました。水位も上がり、いよいよ本格的に水あそびが始まりました。前回と同様、肩までつかったまま歩いたり走ったりしました。それから、さくらペアの肩を持って手足を伸ばし相手に進んでもらい、浮く練習もしました。最後はお楽しみのリレーと宝探し!最後まで結果が分からないくらい接戦でした。

【3年生】 社会見学 その20

画像1
画像2
画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 非行防止教室(5年)
7/10 町別集会
7/11 個人懇談会1日目
7/12 個人懇談会2日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp