京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:53
総数:368351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

6月26日(水) 5年 係活動

画像1
 朝学習の後に、係の子が本の読み聞かせをしてくれました。

 みんなのリクエストを基に、本を選んでくれていました。

 クラスのためを考えて、活動する様子が見られました。

6月25日(火) 2年生 図画工作科「わっかでへんしん」

画像1画像2画像3
 図画工作科では「わっかでへんしん」の学習をしました。自分がイメージしたものに変身できてとっても嬉しそうな様子でした。
 お友達の作業を手伝ってあげるすてきな姿も見られました。

6月25日(火)4年生 図画工作「絵具でゆめもよう」

画像1画像2
 先週、絵具のいろいろな使い方を試して楽しみました。
 月曜日、できた模様で、どんなことが表せそうか考えました。
 お菓子箱に見立てたり、花の世界になったり、みんな想像を膨らませて作品を作りました。
 懇談会で見てあげてくださいね。

6月25日(火)4年生 朝の会

画像1
 いま、朝の会で「自分の好きなもの」について発表しています。
 タブレットを使って、写真やイラストを見せてわかりやすく説明します。
 国語科で学習したアップとルーズも使い分けて工夫している様子も見られます。

6月24日(月) 5年 社会「あたたかい土地のくらし」

画像1画像2画像3
 社会科では、あたたかい土地のくらしの学習をしています。
 沖縄県の農業、観光業、文化を通して、あたたかい気候をどのように生かして生活しているのかを考えています。
 今日は、これまで知ったことを基に問いを作り、解決に向かって学習を進めていきました。
 色々な資料に目を通して、考えを深めている様子が見られました。

6月21日(金) 2年生 「学年集会」

画像1画像2
 今日は1・2時間目のプールが雨天で入れなかったので、学年で集まって、握力を測ったり三角鬼ごっこをしたりしました。
 お昼から晴天になり、プールに入ることもできたので、たくさん運動をした一日でした。
 雨天の場合でも、気温や気候の変化次第で、プールを実施する時があるので、水泳の用意は持たせていただければと思います。
 よろしくお願い致します。。

6月21日(金)4年生 総合「共に生きる」

画像1画像2
 いま、総合的な学習の時間は、ユニバーサルデザインについて調べています。
 グループごとにテーマをもち、ロイロノートで共同作業をします。初めてのことで、慣れない作業ですが、みんなで声をかけ合い相談しながら、協力して取り組んでいます。

6月21日(金)4年生 学活「歯のお話」

画像1画像2
 木曜日は、養護の先生が歯のお話をしてくれました。
 動物の歯のクイズや永久歯に変わっていくときの歯の磨き方など、みんな興味をもって話を聞いていました。

6月19日(水) 6年生 社会科 「単元のまとめ」

画像1画像2
 本日は、社会科の授業の中で、これまでの単元のまとめとして、新聞をつくる活動をしました。
 教科書や資料集などを用いながら、これまで学んだことを再確認し、その知識をもとに絵や写真を使いながらわかりやすくまとめている姿がありました。
 完成が楽しみです。

6月19日(水)4年生 読書週間

画像1画像2画像3
 今週は、あじさい読書週間です。
 17日(月)には、青い鳥号が来てくれ、木陰で読書の時間を楽しみました。
 いつもと違う雰囲気で、心地よく本を読んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp