京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up10
昨日:28
総数:316602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子 1年生(7月4日)

画像1
画像2
画像3
今日は、教職員研修を1年生の図画工作科の授業を通して行いました。たくさんの先生方が見ている中でしたが、1年生の子ども達は、紙パックの動く仕組みを利用して、夢中になりながら自分の作品づくりに取り組んでいました。教室の真ん中に用意された遊びコーナーでは、作品を友達や先生に紹介しながら対話を楽しんでいる姿が見られました。

5年家庭科ー手ぬいにトライ!

布と布を縫い合わせるために、裁縫道具の針に糸を通す練習をしました。初めての糸通しに緊張しながらも全員がうまく通せていました。
画像1
画像2

トンボとおたまじゃくし

学校のプールをそうじした時に捕まえた、ヤゴとおたまじゃくしを育てていたら、ヤゴは水槽の壁で脱皮してトンボになりました。おたまじゃくしは手足が生えてカエルになろうとしています。
画像1
画像2
画像3

素敵な生け花をいただきました(7月1日)

画像1
画像2
京都府花き振興ネットワークより、ひまわりの生け花を贈呈していただきました。そして、京都府では久美山町から京都市、舞鶴市など南北に広くひまわりが生産されていることを知ることができました。生け花は、西側の昇降口付近に展示させていただきました。毎日、子ども達がこの花をみてどんな気持ちになるのか、アンケートを取りたいと思います。素敵なお花をありがとうございました。

朝会ー7月1日

朝会では、放送、飼育、環境、図書、保健、給食の各委員会と代表委員会から、日ごろの活動の様子や気をつけてほしいことのお知らせなどを発表しました。
その後、7月6日に行われる「交通安全伏見区民大会」に参加する子どもたちが発表する歌や合奏などをお披露目しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp