![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
選書会の様子![]() 音楽科「どれみとなかよくなろう」
初めて鍵盤ハーモニカを使いました。
「けんばんハーモニカの星」の「けんばんハーモニカちゃん」から 5つのやくそくの手紙が届き、けんばんハーモニカを使う時のルールを学びました。 その後、ホースを使って息の出し方を練習したり、ホースの刺し方を練習したりして、いよいよ音を出しました。 みんな、吹く時の姿勢や息の出し方などを意識しながら、音を出すことができました。 また、左端の鍵盤の音と右端の鍵盤の音を比較し、 左端は「バイクみたいな音」「お腹に響く音」 右端は「耳がキーンとする音」「コウモリの鳴き声みたいな音」 と、音の高低の違いを感じることもできました。 ![]() ![]() おおきくなあれ![]() ![]() 3年〜社会見学4〜
弁当を食べた後は、芝生で遊んだり小さい遊具で遊んだり楽しく過ごしました。帰りのバスでは、疲れたのかたくさんの人が寝ていました。
![]() ![]() ![]() 3年〜社会見学3〜
京都タワーを見学した後、雨天だったので京都駅ビルの南広場というところで弁当を食べました。みんなおいしそうに楽しく食べていました。
![]() ![]() ![]() 3年〜社会見学2〜
京都タワーから京都市の様子を見学しました。三方を山で囲まれている様子や道路が碁盤の目のようになっている様子がよくわかりました。
![]() ![]() ![]() 6年生 お別れレクリエーションをしました。
半年間一緒に過ごした友だちがアメリカへ帰るため、お別れレクリエーションをして思い出づくりをしました。最後にはみんなで作った色紙や折り紙のプレゼントをして、お別れをしました。門でお見送りもしました。向こうでも気持ちは一緒に頑張っていこうね。
Let's meet again! ![]() ![]() ![]() 3年〜社会見学1〜
18日(火)に社会見学に行きました。社会科で学習をしている京都市の様子を見るために、観光バスに乗り、市役所→岡崎→祇園→京都タワーの順にみて回りました。バスに乗って出発したときはみんなワクワクしていました。
![]() ![]() 3くみ 折り紙をしたよ
今日の図工の時間に折り紙をしました。はじめにみんなで「だまし船」を作りました。はじめに完成した折り紙を見せて「だまし船」のやり方を伝えると興味津々。作り方の動画を見ながら丁寧に作っていました。後半は作ってみたい作品を選び、友達と一緒に楽しく作る様子が見られました。
![]() ![]() 3くみ 野菜を収穫したよ
今日は雨があがった後、3組の畑へ行きました。いつものように観察してタブレットで写真を撮ってから、実っている野菜を収穫しました。「ピーマンが大きくなっているよ」「黄色いトマトだよ。おいしいかな」と声を掛け合いながら順番に収穫しました。
![]() ![]() ![]() |
|