京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:80
総数:355578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 2回目の茶道体験

2回目の茶道体験が28日(金)にありました。今回は自分でたてたお茶を頂きます。ちゃせんでお茶をたてるのは初めてという子もいました。校長先生からコツを教えてもらい、挑戦しました。茶道には、お茶を飲むときだけでなく、たてるときにも作法があります。普段飲んでいるお茶よりも苦いですが、それがお茶のよさだと教えてもらいました。伝統文化を体験できて、よい機会となりました。
 お茶をのんだあとは、世界のお茶についてみんなで話しました。
画像1
画像2

6年生 書写 湖

 今日の書写は「湖」
 3つの部分の組み立てに気を付けて書きました。難しい字にもかかわらず、上手に書けたと話す子も多かったです。
画像1

6年生 茶道体験2

画像1
画像2
 お茶をいただいた後は、世界のお茶について校長先生からのお話がありました。中国・アメリカ・インド・日本のお茶の様子を比べて、作法や飲み方などについてお話を聞きました。それぞれの文化が感じ取れて興味深く感じるとともに、日本の茶道のよさについてもあらためて感じることができました。

6年生 茶道体験

 28日(金)2回目の茶道体験がありました。今回は、自分でお茶をたてて飲みます。
 説明を聞いた後、落雁をいただき、自分でお茶をたてます。茶筅の動かし方がとても上手な人もいてびっくりしました。
 
 
画像1
画像2

国語科「おおきなかぶ」

役に分かれて、音読劇をしました。

動きをつけたり、みんなで声を合わせて台詞を言ったり。

それぞれのグループごとに工夫があって、とても上手な発表でした。

画像1画像2画像3

GGA端末をつかって

ミライシードにチャレンジしました。

ミライシードを立ち上げて、自分の学校を選び、算数の問題を解きました。
正解するとポイントがたまるので、子ども達のやる気もUP‼

慣れてきたら、宿題でもミライシードを出す予定です。
画像1画像2

3年〜道徳〜

道徳の学習で「家の仕事」の中でどんなことができるのか、どんなことをしているのかを考えて発表しました。みんな積極的に発表も頑張りました。
画像1
画像2

3年〜外国語〜

外国語の学習「How many?」で,自分が塗ったリンゴの数と同じ数の友達を英語で探しました。とても楽しそうに活動することができました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 栽培委員会

画像1
今日は4回目の委員会活動でした。

今までは外部の方々との関係で全然年間計画をたてれていなかったので、本日残りの委員会活動の年間計画を考えました。

ポスターやクイズといった新しい取り組みにも積極的に取り組みたいという意見があり、今年度は新しいこと尽くめの一年間になりそうです。

3くみ 日記を書いてみよう

画像1
今日の国語では、自分たちが書いてきた絵日記の題材を使って、日記を書いてみました。

今まで何度も「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」の観点を確認していたので、子ども達の中でも大分と定着してきました。

今日は「どう思ったか」を合わせて日記を書いてみました。


子ども達もどんどんパワーアップしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp