京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up7
昨日:223
総数:1052266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

2年生理科

 2年6組では、理科のパフォーマンステストが行われていました。
 お知らせしたように、今回のパフォーマンステストは、第2タームの中で行われるテストです。パフォーマンステストについては、学びを通して思考や探究した結果を整理し、表現するものです。詳細は樫原中学校ホームページに掲載をしております「樫原教育の重点2024」
 ⇒樫原教育の重点2024をご覧ください。
 生徒のみなさんは、真剣にテストと向き合い、一生懸命書き込んでくれていました。
画像1

3年生美術

 3年7組の美術の授業を参観させてもらいました。「空想の世界を旅する」というテーマのもと、今日は「画面の一番大きな色面を塗り、作中の世界観を出す」ことを、自分で考え、仲間に相談にのってもらって、丁寧に行っていました。
 自分の作品を大事そうに、丁寧に丁寧に扱い、作品を創り上げていく姿がとてもよかったです。
 
画像1
画像2

6月27日の授業研究会

 27日に第4回の校内授業研究会を実施しました。教員は教える専門職であることに止まらず、生徒一人ひとりの学びが保証されたかまでに責任があることを自覚し、「全ての生徒の学びを保証する授業づくり」をテーマに授業改善に取り組んでいます。
 今回は、授業、授業の振り返り(研究協議)につづき、民間企業の取締役の方に来ていただき、変化の激しい時代に求められている力について、ご講演頂きました。

・学び続けること、挑戦することが自分自身を育ていること。
・自律した学び手になること(外発的な学びに加え、内発的な学びの大切さ)。
・学んだことや自分の考えをアウトプットすることこと(その力をつけること)。
・前を向いて自分自身を振り返ること、即ち、内省が大切であること。
・誰かの役に立っていることが、生きるモチベーションにつながること。

 どれも学校教育で一人ひとりにつけなければならない力であり、その責任を果たせるように樫原中学校教員一同、努めてまいります。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 雨の朝となり、校内、特に廊下がかなり濡れています。スリップしないよう、注意をしてください。
 今日も、1時間1時間の授業を大切にすること、そして常に全力で考えることを行動化してください。
 
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 今日も、自分の考えを明らかにする、仲間の考えを聴き、自分の考えをブラッシュアップする、教科書や資料を読む込み、「全力で学ぶ」そんな一日にしてください。
画像1

朝のようす2

 登校時から「暑い」と言っている生徒さんがいました。
 今日も、熱中症対策としての水分補給を、のどが渇く前から行ってくださいね。
 また、午後から明日にかけて、強く雨が降る予報が出ています。
 警報、特別警報の対応は、配布の文書をご覧ください。
 ⇒台風等の非常措置について
画像1
画像2
画像3

朝のようす1

 今日は、3年生の朝読書、朝学活のようすを参観させてもらいました。北校舎の階段が、とても綺麗に掃除されています。いつもきれいにしてくれている3年生のみなさんに感謝します。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 本日、今年度4回目の校内授業研究会を実施します。
 グループ活動を通した協働的な学びについて、学びから逃避している人は少ないように思います。ただし、一人ひとりが実際にしっかり考え、仲間と探究出来ているのか、「学びの偽装」が生じていないか、この点について、生徒のみなさん一人ひとりが振り返ること、同時に教職員もこの点を意識して、授業づくりに努めます。今日の授業研究会でも議論をしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

朝のようす3

 2年7組の朝読書のようすです。集中して本と向き合ってくれているようすが写真からも伝わってきました。
 今日も一日、仲間とともに深く学んでください。
画像1

朝のようす2

 2年5〜7組の朝学活のようすです。朝読書の時間が終了し、朝学活がスタートしたようすです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp