![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:59 総数:378813 |
6年生 たてわり活動2回目!!
今日、2回目のたてわり活動がありました。今日は、みんなで遊んだり、グループで遊んだりしました。楽しく過ごすことができました。最高学年としてグループのリーダーとしてがんばる6年生がすてきでした。
![]() ![]() 体育科「みずあそび」
毎回天候に恵まれ、中止になることがなかった1年生の「みずあそび」
今日で「みずあそび」も終了になりました。 初めは水が苦手だった子どもも、回数を重ねることでシャワーを浴びれるようになったり、少しずつ顔を水につけられるようになったりして、水に慣れることができました。 今日は、水慣れをした後に「おばけ」「大の字」「だるま」になって浮く練習をしました。体の力を抜くことでフワーっと水に浮くことができていました。 最後にはビート板を使ってラッコの様に浮く練習もしました。 これから海や川に行く機会も増えると思います。 あってはならないことですが、万が一、水の事故に遭遇した時に、今日のラッコ浮きの様に水に浮かぶことができると自分の命を守れることも学習しました。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書月間
6月3日から始まったあじさい読書月間も残り数日となりました。
他学年の先生による読み聞かせや選書会など、読書に親しむ取組がいろいろありました。 読書月間中に10冊読んで、読書ノートに記録すると貸出カードにシルバーシールを貼ってもらえて、1回に2冊借りることができるようになります。 国語の読書の時間だけでなく、休み時間も積極的に図書室に行って読書をしたり本を借りたりしている子もたくさんいます。 シルバーシールを貼ってもらった子も増えてきました。 残り少ないあじさい読書月間ですが、シルバーシールがもらえるように頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ゆうゆうバスをピッカピカに〜♪![]() ![]() 学校運営協議会![]() 避難訓練・引き渡し訓練![]() 土曜参観3![]() ![]() 土曜参観2![]() ![]() 土曜参観1![]() ![]() ![]() おってたてたら![]() ![]() ![]() 「動物に見えるよ」「電車ができた!}など様々なものを色紙に描いていました。 切ってみる子もいれば,扉を作ってみる子もいたりと,思い思いの作品を作ることができました。 |
|