京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up229
昨日:162
総数:875978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

進路保護者説明会

本日、進路路保護者説明会を行いました。

保護者会の前半部分では、公立高校を代表して北稜高校より、また私立高校を代表して両洋高校より、講師の先生をお招きして、公立高校・私立高校の特徴や入試制度等について、説明をしていただきました。保護者の方とともに3年生も直接高校の先生からのお話を聞かせていただく機会となりました。

後半部分では、本校進路担当より、本校卒業生や最近の京都の進路状況や動向、今後の進路希望決定までの流れなど、資料をもとに説明させていただきました。

次回の進路保護者説明会は、10月に予定しています。
画像1
画像2
画像3

【1年生掲示物】雨の日の楽しみ方は?

画像1
体育館へつながる1階廊下の掲示板に、紫陽花の花が咲いています。
「雨の日の楽しみ方は?」の問いに、「雨の音を聞いてリラックスタイム」「ストレッチ」「家でゴロゴロする」「音楽を聴いたり勉強したりする」「雨の絵を描く」など、思い思いの楽しい方が書かれていました。テストが終わって、少しホッとしたいですね。蒸し暑い中ですが、うまくセルフコントロールして、雨の日を楽しみましょう!

【夏季大会】陸上部京都市大会

画像1
画像2
画像3
6月22日(土)23日(日)、小雨の降る中、たけびしスタジアムにて京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部が行われました。私は日曜日の400mリレーの予選(男女)を見せてもらいました。スタンドに集まってみんなで応援する様子は、雨が吹っ飛ぶくらいの歓声で、たくさん元気をもらいました!以下に紹介するのは、8位までの決勝進出者です。7月27日(土)、28日(日)に開かれる京都府大会への出場は6位入賞者までの選手のみなさんです。特に3年生の皆さんは、中学校の集大成となりますので、少しでも長くベストにチャレンジできるよう、心から応援しています。

【男子】
 200m 第5位 Sさん        400m 第6位 Nさん
3000m 第5位 Mさん  110mハードル 第4位 Tさん
 三段跳び 第5位 Mさん       砲丸投げ 第8位 Mさん
4×100mリレー 第6位(Tさん・Nさん・Mさん・Mさん )

【女子】
1年800m 第8位 Iさん       200m 第8位 Yさん
  800m 第2位 Iさん    四種競技 第2位 Yさん


テストが返ってきたら…

画像1
定期テストが終わり、ぼちぼちテストが返ってきます。皆さんには、返却に1週間以上かかると伝えていますが、その理由は、ただ丸を付けて返すのではなく、みんながどの辺が得意でどの内容が苦手かを分析し、弱点を克服するための授業を先生方に行ってもらうためです。
今日お邪魔した3年生の数学の授業では、問題の解きなおしについて解説されていました。大切なのは「得意を増やす」です。いつも使っているノートの後ろから、自分が解き直しが必要だと思った問題文をきちんと写し、途中式もきちんと書いて丸を付けます。途中式をきちんと書く理由は、先生方が「ここミスしているよ」と赤ペンで指摘することができるからです。せっかく解きなおしをするのだから、それが自分の力として身に付くことが目的なので、やるからには丁寧にやりきりましょう。解き終わったらコメントを書くことで、自分にどのような力が付いたか、何が足りなかったのか、振り返ることができればベストです。自分を客観的にみて、必要なものが何かを見極められること(=メタ認知)こそ、自分が成長するための大切な力となります。
自分の得意を増やして、自身を持って取り組めるように。ここからがテストの本番です!

【2年生体育】バレーボール

画像1
2年生体育ではバレーボールに取り組んでいます。今日は、体育館でオーバートスやレシーブの練習です。舞台上からボールを放る役割と、練習するメンバーに分かれ、どんどんボールに対応します。「レシーブをするときには、手だけでなく足からも出る」狙ったところに返すために、コツを理解して練習することが大切ですね。本番に生きる練習、楽しみにしています!

【支援ルーム】旗づくり

画像1
支援ルームでは、7月2日(火)に行われる合同球技大会に向けて、西賀茂中学校の旗を作成しています。アルファベットで「NISHIGAMO」とレタリングした文字を、生地に下書きします。丁寧にかつ薄く書くことで、出来上がりを左右しますので、みんな慎重に書いていきます。本番まであと1週間、旗づくりも練習にも忙しいですが、頑張ってくださいね!

【1年生音楽】民謡を調べ、民謡の特徴を確認しよう

画像1
1年生音楽では、民謡について調べています。「ふるさと」の曲想を考える基盤になるということで、「こんぴらふねふね(香川民謡)」「秋田おばこ(秋田民謡)」など、さまざまな民謡をGIGA端末で検索します。「なぜ、こんぴらふねふね、なのか?」「おばこ、とはどういう意味か?」など、曲に出てくる言葉を一つずつ確認することで、なぜこのような曲が誕生したのか、それをう歌う人々の何に役立っていたのかなど、歌っている動画を見ることで曲の背景を探究していました。こんな思いで歌うからこそ、聞き手の心を震わせる歌になるのかな、と考えていました。

テストの日の午後

本日、第1回テストの最終日でした。3学年とも、3日間で9教科のテストを受けました。今頃はホッと一息ついている頃でしょうか。
テストの手ごたえはどうだったでしょうか?
提出物を期日を守って提出できたでしょうか?

来週からは、テストの返却があります。自分ができた部分とできなかった部分。しっかり確認をして、次に進んでくださいね。

さて、テスト日の午後からは、あちこちの作業が進められました。
生徒総会や学級討議で生徒の皆さんから意見が挙がった部分を中心に取り組みました。

・虫よけ対策の網戸の設置
・水泳学習の更衣室の清掃
・体育館まわりの苔の除去(2回目)
・テニスコートの樹木の剪定

画像1画像2画像3

第1回テスト 2日目

画像1
画像2
第1回テスト、2日目が始まります。1年生は国語の聞き取りテストに臨んでいます。集中している良い雰囲気です。支援ルームの皆さんも、テスト学習に一所懸命取り組んでいます。学びに向かう姿勢、しっかりできていますね!テストは明日が最終日です。もうひと踏ん張り、期待しています!

体育館裏の「こけ」の除去

先日の生徒総会や学級討議でも、話題にあがった西賀茂中学校の「こけ」
屋根部分の苔は、なかなか手がつけられませんが・・・

体育館裏のこけの除去に取り組みました。
「部活動で体育館回りを走るときに、滑って危ない」との意見があがりました。
特に雨でぬれているときは、滑りやすい状態になっていました。

高圧洗浄機で洗い流したり、デッキブラシでこすり取ったり。
時間のかかる作業ですが、生徒総会の要望に応えるため、学校安全のため、用務員さんを中心に頑張りました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp