![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:14 総数:455228 |
4年 歯の健康指導![]() ![]() 切歯、犬歯、臼歯など歯の役割について学んだ後で、プラークテスターを 使って歯の汚れをチェックしました。みがき残しがある歯の表面はピンク 色に染まり、「みがいたはずなのに汚れている!」と子ども達はびっくり していました。 Welcome to Japan.![]() ![]() 「In summer,we have Gion festival. You can see Yamaboko.」 と日本の四季や京都のイベントを紹介することができました。 歴史の学習が始まりました!![]() ![]() 縄文時代と弥生時代ではどう違うのだろう? という疑問をもち、イラストをもとに調べました。 「縄文時代は、穴を掘った家を使ってる。」 「弥生時代は、米作りをしている。」 とそれぞれの違いを調べられました。 水泳学習を始めました![]() ![]() 「久しぶりやけど泳げるかな。」 と不安に思っていた子も多くいましたが 「思っていたより、泳げた!」「楽しかった!」と 楽しんで学習していました。 4年 理科「電気のはたらき」![]() ![]() モーターや扇風機がどう動くのか予想しながら作っていました。 実験が楽しみです。 100をこえる数
10のまとまりに分けて考えて、100をこえる大きな数を数えました。
これから大きな数のしくみについて学習していきます。 ![]() ![]() よく噛み、歯を磨こう!![]() ![]() ![]() 現代人は食べ物の変化により、咀嚼回数が減っているそうです。 咀嚼をすることで、脳の働きが良くなるなどたくさん良いことがあると学びました。 その後は、綺麗に歯が磨けているかカラーテスターを使用しチェックして、 磨けていないところを綺麗に磨きました。 これからもしっかり歯を磨いて健康な歯を保ってほしいです。 ハードル走![]() ![]() インターバルの間隔を自分に合ったものにしたり 跳ぶときの姿勢を工夫したりすることでより速く走ろうとしていました。 「足を横に抜くようにすると跳び越えやすい。」など 友だちとアドバイスをし合いながら取り組んでいました。 4年 クラブ活動![]() ![]() ![]() それぞれのクラブを楽しんでいました。 3年 書写![]() ![]() 横画とたて画の筆使いに気を付けます。 「とんっ」「すうーっ」「ぴたっ」と心の中でとなえながらゆっくり書きます。 ほ先の向きはいつも左ななめ上。これもとても大事です。 準備に片付けもしっかり慌てることなく時間内にできました。 |
|