京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:54
総数:275295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

1年 ういろう

「なあに。これ」
初めてのデザートに興味津々。

黒糖と米粉で手作りした「ういろう」です。

おそるおそる口にした子ども達。「おいしーい。」優しい甘い味がお口に広がります。


画像1
画像2

1年 通学路探検に行きました

今回は南の方面へ行ってきました。

スーパーの前を通り、大島公園へ。

大島公園でも楽しく遊びました。


画像1
画像2
画像3

1年 としょしつだいすき

図書の先生が来られる月、金の5時間目はお楽しみの時間です。それ以外にも

図書室に行くのがブームな1年生は、休み時間も図書室へ

今、図書委員会の読書ビンゴの取り組みがあり、楽しく通っています。

本好きの子になあれ。
画像1
画像2

【5年】体育「マット運動」

画像1
画像2
タブレットで動画を撮って、自分の姿をたしかめながら取り組みました。

【5年】社会 テスト勉強

画像1
画像2
画像3
国土の気候の特色についてのテストに向けて、
問題を出し合ったりしてテスト勉強をしました。

【5年】社会 テスト勉強

画像1
画像2
画像3
国土の気候の特色についてのテストに向けて、
問題を出し合ったりしてテスト勉強をしました。

プールそうじ 3

画像1
画像2
画像3
暑い中、頑張ってくれました。

6年 プールそうじ 2

画像1
画像2
画像3
重いものを運んでくれてありがとう!

6年 プールそうじ 1

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週から水泳学習が始まります。それに向けて6年生でプールそうじをしました。重いものを運んだり、よごれをそうじしたりして来週に向けての準備をしてくれました。ありがとう、6年生!!

図画工作科「未来のわたし」

図画工作科では粘土で未来のわたしを表現する単元の学習が始まりました。今回はアイデアを出すためにペアで「なりたい職業というと?」というトークをしました。それぞれどんな職業になりたいのか、その理由は、など質問を使いこなしながら話し合うことができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp