![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377995 |
3くみ 頭・胸・腹![]() 「頭・胸・腹〜♪」クラスでは、昨年度も歌を聞きながら確認してきました。 今年度も流れる歌に「懐かしい〜♪」と、楽しむ様子が見られました。 3くみ リハーサル![]() 明日は本番。 「練習は本番のように、本番は練習のように」 今日まで集中して練習してきた成果を、明日はリラックスして発表してもらいたいです。 国語科「いきものくいず」
国語科で学習した「つぼみ」のように
自分たちで生き物のクイズを作って、みんなでクイズ大会をしています。 つぼみだけだなく、はっぱ、つの、くちばし、おしり、たまご・・・ いろいろな生き物のクイズがあって、とても楽しいです。 答えは難しくて、なかなか正解しないこともありますが、一生懸命考えています。 ![]() ![]() GIGAたんまつをつかおう
GIGA端末を使うのも2回目です。
パスワードを入れて、車の写真の画面にするのは、スムーズにできるようになりました。 今回は「ロイロノート」を使ってお絵かきを楽しみました。 シートの色やペンの太さを好きに選んで、色々な絵を描きました。 初めてとは思えないくらい、上手に描けていました。 ![]() ![]() 3くみ プール学習 2
昨日は4年生、今日は6年生のプールがありました。今年度初めてのプール学習でしたが、活動の流れをよく覚えていて、水慣れやグループに分かれての練習を意欲的に取り組んでいました。
![]() ![]() 6年生 たてわり活動がありました。
第1回目のたてわり活動がありました。今日は、各チームの顔合わせの日でした。6年生が中心となって、自己紹介ゲームやワッペンわたしをしました。1年生のお迎えとお送りも6年生の役目です。最高学年として頑張る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 6年生 水泳学習!
前回の水泳は雨のため入れなかった6年生ですが、今日は入ることができました。今日はクロールの練習を中心に自分で目標を決めて取り組みました。
![]() ![]() 2年生 書写「かたかなの学しゅう」![]() 1年生に習ったカタカナですが、まだまだ書き分けが難しいようで、苦戦しながら取り組んでいました。 2年生 たてわりワッペンの色塗り![]() ![]() 6年生が上手に描いてくれたワッペンを互いに見せ合って、「何色に塗ろうかな。」と 考えながら色を塗りました。 たてわりオリエンテーリングがとても楽しみです。 2年生 たてわり顔合せ![]() ![]() ![]() 1年生の時は、6年生が迎えに来てくれていましたが、2年生からは自分でたてわりの教室に向かいます。 自分で教室の場所やリーダーの名前を確かめながら、移動をしていました。 それぞれの班のワッペンを持ち帰ってきて、とても嬉しそうに見せてくれました。 |
|