京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up49
昨日:233
総数:495128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年生 修学旅行【1日目】〜夕食 ビュッフェ〜

画像1
画像2
01

3年生 修学旅行【1日目】〜夕食 ビュッフェ〜

楽しみのひととき、夕食ビュッフェの様子です。
沖縄チャンプルー、豚バラの煮物、グルクン唐揚げ、コロッケ、ローストポーク、沖縄そば等々盛りだくさんな豪華メニューでみんなのお腹は大満足なことでしょう!チュファーラ!
画像1

3年生 修学旅行【1日目】〜ホテル到着〜

一泊目の今夜お世話になるホテル浜比嘉島リゾートに無事到着しました。実行委員長のAさんの入館の挨拶も立派に述べられ、このあと美味しい夕食を楽しみながら今日の疲れをしっかありと癒して明日に備えて下さい。

【保護者の皆様へ】
修学旅行一日目の予定を無事に終え、前述の通りホテルにチェックインいたしました。
本日の活動において、生徒全員が事故や怪我はなく、また、活動後の体調不良等もなく元気に過ごしてくれているとの報告がありました事をお知らせし、本日のホームページはここで終了させていただきます。尚、ここからの活動の様子は明日お知らせ致します。

画像1
画像2

3年生 修学旅行【1日目】〜ホテルへ移動 〜

本日の活動を終え、ホテルへ向かう車中ではみんなでバスレクを楽しんでいるようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行【1日目】〜沖縄 平和記念公園 〜

1945年(昭和20)沖縄本島で起こった沖縄戦の終焉の地、糸満市摩文仁(まぶに)に整備された平和祈念公園を訪れ、平和への願いを込めて『平和セレモニー』を行いました。
画像1

3年生 修学旅行【1日目】〜沖縄 平和記念公園 〜

画像1
画像2
画像3
02

3年生 修学旅行【1日目】〜沖縄 平和記念公園 〜

画像1
画像2
画像3
01

3年生 修学旅行【1日目】〜アブチラガマ入壕体験 〜

沖縄の代表的な戦争遺跡のひとつである『アブチラガマ』入壕からどのような事を感じたでしょうか?戦争の恐ろしさや平和の尊さを再確認できたのではと思います。
画像1
画像2

3年生 修学旅行【1日目】〜アブチラガマ入壕体験 〜

アブチラガマ入壕体験...3組の様子
画像1

3年生 修学旅行【1日目】〜アブチラガマ入壕体験 〜

アブチラガマ入壕体験...2組の様子
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 1年 球技大会 (5.6限)
6/25 2年 球技大会 (5.6限)
6/26 2年 華道いけばな体験
3年 球技大会 (5.6限)
6/28 2年 高校訪問
3年 大学訪問

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp