京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:256
総数:397691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

健康に気をつけて

 明日から部活動など日常の活動が再開されます。また、大会やコンクールを控えている人も多いと思います。ただ、久しぶりの本格的な活動では、十分な注意が必要です。また、テスト勉強などで、疲れていることも忘れてはなりません。徐々に体を慣らしていくようにしてください。
 また、明日は午後から、プール清掃が予定されています。協力してくれる生徒の皆さん、よろしくお願いします。それ用の服装やサンダル、水筒などの用意も忘れず、無理のないようにしてください。
画像1
画像2

保健室からのメッセージ!

 6月の保健目標は「歯と口の健康を考えよう。」です。先日、歯科検診もありましたが、生徒の皆さん、いかがでしたか? 現在、保健室前の掲示板には、歯についての情報が紹介されています。検診の時に、歯医者さんかおっしゃっていた謎の言葉「C」「CO」「G」「マル」などの意味も紹介していただいています。取材班は、思わず小学校時代「C」を連発されていたことを思い出しました。う〜ん、歯磨き!歯磨き!
画像1
画像2
画像3

あとひと踏ん張り

 明日、最終日に向けて、あとひと踏ん張りです。
画像1
画像2
画像3

成長の証

 今日はあえて、学年・クラスの写真をバラバラにアップしています。どの学年かわからないくらい、しっかり取り組めているでしょう!
画像1
画像2
画像3

第1回テスト2日目

 本日、第1回テストの2日目となりました。今日は、テスト中の各教室を、そうっと、覗かせていただきました。するとどのクラスも、し〜んと、落ち着いた雰囲気の中で、集中力を全開にして取り組む生徒の皆さんの姿がありました。いいね!
画像1
画像2
画像3

京都府公立高校紹介動画サイト「まるごとスクールWeb2024」

令和7年度京都府公⽴⾼等学校⼊学者選抜に向けて、府内公⽴⾼校の紹介動画を一堂に集めたホームページサイトを開設しましたのでお知らせします。紹介動画を通じて、中学生の皆さんや保護者の⽅に府内公⽴⾼校の情報や魅⼒をお伝えするための取組です。ぜひご覧ください。
https://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/kyoto-publi...
画像1画像2

安心安全な九条中学校!

 今日の講習では、心肺蘇生法やAEDの使用法を確認し実際に演習したり、ある緊急事態を想定しどのように対処するべきかをグループで検討したりして、具体的なスキルを学ぶ機会としました。教職員の皆さんは、まとめや振返り、評価も行って熱心に取り組んでいただきました。
 なお、AEDは、本校職員室前に設置しています。
画像1
画像2
画像3

命を守りきるために!

 この研修は毎年行っていますが、今回は今年本校に赴任されたI先生が普通救命のライセンスをお持ちということで、わかりやすく実技も含めて進めていただきました。
 教職員の皆さんは、事前に京都市消防局のWeb講義も受講し、今日の講習に臨んでいただいています。命を守りきるために、教職員も頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

本日実施!救急救命講習

 本日午後に、救急救命講習を実施し、緊急時においても全教職員が適切な対応ができるよう、みんなで学びました。
画像1
画像2
画像3

第1回テスト1日目〜2年生〜

 テスト開始前に2年生の教室を覗くと、最後の最後まで、教科書やノートに向かう姿が印象的でした。ねばってる!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 1年 球技大会 (5.6限)
6/25 2年 球技大会 (5.6限)
6/26 2年 華道いけばな体験
3年 球技大会 (5.6限)
6/28 2年 高校訪問
3年 大学訪問

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp