![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567061 |
5月30日(木) 4年生 図画工作科「おもしろ段ボールボックス」![]() ![]() 中に何を入れてみたいかな? 1時間ゆっくりとアイディアスケッチをして、今日からどのクラスも作り始めました。みんな切り方も工夫して楽しみながら学習を進めていました。 完成が楽しみですね。 5月30日(木) 4年生 体育科 「リレー」![]() ![]() ![]() 「バトンを渡すときに声をかけよう。」 「後ろみながらバトンを渡すと速く走れない。」 とみんなで声をかけながら練習をする姿はとてもすてきです。 これからの練習で少しでもタイムを縮めていきましょう。 5月29日(水) 2年生 「1年生と学校探検」![]() ![]() 5月29日(水) 1年生 2年生と学校たんけん!![]() ![]() ![]() 「緊張するなあ。」 「楽しみやね。」 いろいろな声が聞こえてきます。 いよいよ2年生のお兄さんやお姉さんとご対面!!! 同じグループで自己紹介した後、学校たんけんに行きました。 5月29日(水) コスモス学級 「第1回学級会」![]() ![]() ![]() ダンスや、歌、コスモスバスケットで仲良く楽しむことができました。 みんなで内緒で作ったメダルやお手紙もとっても喜んでもらえましたね。 準備から進行まで、「1年生が楽しい会にしたいな」というみんなの気持ちがたくさん詰まった、すてきな会になりました。 5月29日(水) コスモス学級 「畑からのおくりもの」![]() ![]() ![]() ジャガイモが傷つかないように優しくほりほり… たくさん収穫することができました。 教室に戻ってから、ジャガイモを乾かすためにきれいに並べていきます。 「早く食べたいなぁ」 どんな料理にしようか悩みますね。 5月29日(水) 4年 理科 「ものの温度と体積」![]() ![]() 「おもちやパンを焼くと膨らんだから変わる」「3年生で、形が変わっても重さが変わらないと習ったから体積も変わらない」など話し合う中で根拠をみつけて予想することが出来ていました。 いざあたためる実験をしてみると、寒天がいきおいよく上がっていく様子に子どもたちは驚いていました。 次の時間には同じ方法で冷やすとどうなるのか実験して問題解決をしていきます。 5月29日(水) 4年生『3年生とのお楽しみ会 準備』![]() ![]() ![]() それに向けての準備が着々と進んでいます。 5月27日(月)3年 図画工作科「カラフルフレンド」![]() ![]() 透明な袋に布や毛糸を組み合わせて、友達をつくっています。 発想を膨らませながら、素敵な作品を作っています。 5月28日(火) 3年 国語科 「もっと知りたい、友だちのこと」![]() ![]() 友だちの話を聞いて、もっと知りたいことを質問し合っています。どのように質問すればよいのか、質問のしかたについてみんなで考えています。 |
|