![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:81 総数:380581 |
3くみ メダカのたんじょう![]() ![]() 少し早めに教室で予習を行いました。 教室にいるメダカですが、意外と知らないことも多く、これからしっかりと観察したいなという話になりました。 これからの学習に意欲的な5年生2人でした。 3くみ 修学旅行の写真![]() ![]() 当日の天気は本当に良かったようで、素晴らしい海や夕日が至る所で見られました。 本当に楽しい2日間を過ごしたことが分かった写真でした。 3くみ なごみこんだて![]() この日は動画でいろんな食に関することを学びます。 今日はメニューに入っている梅干しの酸っぱさについて 本当にいろいろな知識が得られるので、毎回とても楽しみにしています。 2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() 「実が6こできている。」「花が9つさいている。」など、気がついたことをカードに書き込んでいました。 おいしい野菜ができるのがとても楽しみです。 2年生 体育「マットあそび」![]() ![]() 前回よりもできるようになったことが増えて、とても嬉しそうにしていました。 2年生 自転車教室 その2![]() ![]() 曲がる前に停止したり、ジグザグのコースを上手に走ったりと子どもたちはとても楽しそうな様子でした。 2年生 自転車教室 その1![]() ![]() 2年生からはじめの言葉を言う機会もあり、とても上手に話ができていました。 2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」![]() ![]() 10の束を1の棒10本に変身させて計算すればよいことに気づいていました。 生活科「なかよしいっぱい がっこうたんけん」
ずっとお天気が悪くて行けなかった「いのちの森」
ようやく、いい天気になったので探検に行きました。 「赤いキノコが生えてる。」 「カブトムシの幼虫が土から出てきてる。」 「マツボックリが落ちている。」 「白いきれいな花が咲いている。」 たくさんの発見がありました。 季節が変わると、命の森の生き物も変化します。 また違う季節に来るのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 算数科「いろいろな かたち」
色々な形の積み木を使って、形を写し取り、絵を描き加えました。
四角の積み木を使って、自動販売機や車を描いたり、 三角の積み木を使って、富士山を描いたり、 丸の積み木を使って、かたつむりやドーナツを描いたり・・・ 丸・四角を組み合わせて人を描いたりする子もいました。 どれも、写し取った形を上手に活かせていました。 ![]() ![]() |
|