京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up10
昨日:24
総数:567052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月17日(月) 5年 山の家 野外炊事

画像1画像2
野外炊事です。家庭科で勉強したことを発揮できるかな 
猫の手でトントントン。

6月17日(月) 5年 山の家 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
昼食のあとは、冒険の森の予定でしたが、
昨日の雨で滑りやすい状態です。
安全第一。急遽、スコアオリエンテーリングに変更です。
所内を歩いて回り、クイズに答えます。
何問解けたかな。

6月17日(月) 5年 山の家 昼食

画像1
荷物をおいたら、もう昼食です。
バイキングの食事。たくさん食べました。
ごちそうさまでした。

6月17日(月) 5年 山の家 入所式2

画像1画像2
山の家の職員さんから、注意事項の説明を受けました。
安全に活動しましょう。

6月17日(月) 山の家 入所式

画像1画像2
バスに揺られて到着。

着いたら、入所式モードへチェンジ。
ピシッ。
みんなの思いのこもった旗揚げです。
校歌も、きれいな歌声です。

6月17日 5年 山の家 バスの中

画像1
バスの中でも元気いっぱいです。

6月17日 5年 山の家 出発式

画像1
待ちに待った山の家。
さあ出発です。思いっきり楽しみましょう。

6月14日(金)6年生 体育科 水泳学習

 待ちに待った水泳学習が始まりました。青空の下子ども達はとても気持ちよさそうに泳いでいました。今週は、自分の泳力を確かめました。去年よりも泳げる距離を延ばしたり、できなかった泳ぎ方ができたりするようになるため頑張っていきましょう。
画像1
画像2

6月14日(金) 1年生 学活「安全について」

今日の学活は安全についての学習をしました。

地震の勉強で

もし学校で地震が起こったら

自分の命を守るために

どのような行動をしたらいいのかを

実践してみました。

一番大事な「頭」を守ること!!

いざという時に備えておいてほしいと思います。

画像1画像2

6月14日(金) 1年生 国語科「つぼみ」

国語科のつぼみでつくった

「これはなんでしょう」

のクイズ大会をしました。

グループで出し合ってから

みんなにもクイズを出題!

ちょっと難しくて

なかなかおもしろいクイズ大会でした。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp