今日の算数は教室で個別学習をする子もいれば、交流学習で学習する子もいました。
教室で学習する子は初めてのひっ算。
やり方を数回見て覚えた後に、自分で実際に問題に挑戦しました。
いや〜、賢い。
そんな数回でやり方覚えられるかな?なんて思っていたのに、すらすら問題を解いていました。
ニマニマしながらできたことに満足そうな表情でした。
一方、交流学習で勉強している子は、ようやく始まったひっ算を使った計算に食い気味に挑戦していました。
思考のプロセスを理解するのは、なかなか苦戦していましたが、いざ計算となると自信をもって取組むことができていました。
お互い良い学びの時間を過ごすことができていました。