![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:378000 |
3くみ たてわり班での顔合せ
今日は縦割り班での顔合せがありました。
これから1年間このたてわり班で様々な活動を行っていきます。 どんな活動ができるのかな?とても楽しみですね。 3くみ プール学習![]() ![]() もうガンガン泳いでいます。 さすが高学年です。 もうガンガンです。 3くみの子たちも、時間の限り水の中で活動に取組みました。 もう、ガンガンいこうぜ! 3くみ 劇に向けて![]() ![]() 今日取り組んだのは会場の用意 どんな飾りつけをしたら素敵になるのかな? なんて、話をしながら構想を練りました。 当日どんな飾りつけがされているか、楽しみにしていてください。 6年生 図画工作科では校舎を描いています。
6年生にとっては毎日見てきた校舎を描いています。絵の具で塗って仕上げているところです。
![]() 3年〜体育〜
19日(水)に今年度初めての「水泳学習」がありました。天気もとてもよくみんな楽しそうにプールに入っていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図書室にいこう![]() ![]() 子どもたちはお話の展開に注目しながら、話を静かに聞くことができました。 図書室の時間や国語の学習の中で、たくさん本を読んでいっています。 読んだ本の感想を教えてくれる子もいて、とても嬉しいです。 2年生になって、字の多い本にも挑戦している子が増えてきました。 あじさい読書月間を達成できるように子どもたちは本を借りていました。 2年生 全校集会![]() 計画委員会や放送委員会の人の話をじっくりと聞いていました。 2年生 音楽「かえるの歌」![]() ![]() 自分の役割を意識しながら、上手にハーモニーを奏でることができました。 どんどん成長していく子どもたちに、驚くばかりです。 これからも練習を頑張っていってほしいです。 2年生 書写 「水書ふでを使って書こう」![]() ![]() ![]() 止めやはらいに気をつけながら、筆で字を書きました。 水や筆の感覚に慣れながら練習をし、 最後に感想を聞くと「楽しかった!」「もっとやりたい。」と話してくれました。 2年生 算数「100をこえる数」![]() 「前の学習と似ている!」「まとまりで考えたらよさそう。」とつぶやきながら、見通しを持って学習に取り組むことができていました。 100が10個集まると「1000」になることを確かめることができました。 |
|