![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:30 総数:378854 |
3くみ 交流理科メダカ![]() ![]() 今日はメダカの卵や稚魚を見せてもらいました。 これからどんな学習が始まるのかな? とてもとても楽しみです。 3くみ 担任交換読聞かせ![]() ![]() ![]() 担任交換読聞かせがありました。 3くみの子たちは、各交流クラスに入って、読み聞かせを聞きました。 どのクラスも面白そうなお話ばかりでした。 本の中には、世界の学校の登校の様子を知るような本を紹介されているクラスもありました。 様々な知識が得られる本にどんどんと親しんでもらいたいです。 あじさい読書月間![]() ![]() 3くみ 書写![]() ![]() 動画で、書き方を確認し、いざ本番。 集中して取組むことができました。 3くみ 野菜の観察![]() 「葉っぱの数は増えたかな?」「高さはどのくらいになったかな?」「実は何個できているかな?」 ポイントを絞って観察すると、より成長した様子が分かります。 もっともっと大きく育ってね! 3くみ 社会の学習![]() 資料から必要なことを考えます。 教科書と違って、必要な情報だけなので、3くみの子も視点を絞って考えやすいようです。 また、交流クラスの友だちと一緒に学習できることはとても嬉しいようです。 3くみ 集中できる環境作り![]() やっぱり集中できたという実感が嬉しいらしく、囲いを積極的に使っています。 自ずから自習室での学習効率の良さを感じ取っているんだなと思います。 暑い日が続きますが、頑張りましょうね! 3くみ 劇の練習![]() ![]() 子ども達もどんどんアレンジができるようになってきました。 2年生 国語「あたらしい漢字」![]() だんだんと習った漢字が増えてきて、「あの漢字に似てる!」と気づいたことを教えてくれました。 2年生 体育「水あそび」![]() ![]() ![]() わにさん歩きやかにさん歩きなど、1年生の時に練習したことを思い出しながら上手に活動をしていました。 |
|