京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:42
総数:298187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

土曜参観 引き渡し訓練

京都市内で震度5弱の揺れを観測した想定の引き渡し訓練。
教室での一次避難の様子も見ていただき、運動場に二次避難。引き渡し訓練を行いました。

参観・引き渡し訓練ありがとうございました。
画像1
画像2

土曜参観 3年生

画像1
画像2
 3年生は、2時間目に道徳「おとなりの国についてしろう」の学習を行いました。ゲストティチャーの金先生をお迎えして韓国・朝鮮の文化をいろいろと教えていただきました。

土曜参観 2年

画像1
 2年生は、1時間目音楽「ドレミであそぼう」を見ていただきました。音楽は、担任が道徳と音楽の授業を交換しているため、1年生の先生が音楽を教える場面を見ていただくことができました。

土曜参観 1年

画像1
画像2
 1年生は2時間目に体育「てつぼうあそび」を見ていただきました。おうちの人に見てもらい緊張した様子でしたが、頑張って練習している姿を見せることができ、とても嬉しそうにしていました。

土曜参観―あすなろ学級

画像1
画像2
 あすなろ学級の1時間目は、自立活動の様子を見ていただきました。いつも行っている、昨日の様子をスピーチするコミュニケーション活動やみんなで踊るダンスを楽しみました。

3年理科ーチョウを育てよう

アゲハチョウやモンシロチョウの幼虫が元気に葉を食べて育っています。
画像1
画像2

土曜参観―6年

3時間目は、KDDIの方に来ていただき「ケータイ教室」の学習をしました。SNSを利用するにあたって、便利な反面、言葉のトラブルが起こったり、サギの広告に騙されたりするなど気を付けることも多いことを知りました。もし、困ったことが起こったときは周りの大人に相談することが大切であることを学びました。
画像1
画像2

土曜参観―5年

3時間目は、「情報産業とわたしたちのくらし」についてタブレットを使って学習しました。いろいろな情報を得る手段として、テレビやスマホなどがあり、メールやネットなどでわたしたちのくらしを豊かにしていることがわかりました。
画像1
画像2

土曜参観―4年

3時間目は、国語の「漢字辞典を使おう」の学習をしました。漢字辞典の使い方を練習して、辞典を使って漢字の意味を調べました。
画像1
画像2

4年理科ー地面を流れる水のゆくえ

校庭の土と砂場の砂、さらに砂利をプラスチックコップに入れ、水のしみこむ時間を測って、土の種類と水のしみこみ方の関係を調べました。砂利はすぐにしみ込んだのに、校庭の土がなかなかしみ込まないのは、粒の大きさや隙間の多さに関係があると考えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp