京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up181
昨日:265
総数:602383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

スキルアップ

 多くの観衆の前で演奏する機会が増えた吹奏楽部。今日は、キューティーハニーと可愛くてごめんの2曲を演奏しました。構成を部員で考えての演奏でした。完成度も回を追うごとに上がっている感じがしました。ミルクボーイのコントでの曲紹介も楽しかったです。演奏を聴きながら、吹奏楽を楽しんでいるなぁと感じました。夏の吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽が好きな気持ちを表現して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽祭京都

 先日の駅ビルコンサートなど、今年度になり出演の機会が一気に増えている吹奏楽部。今日は、京都コンサートホールで行われた吹奏楽祭京都に出演しました。市内の中学校からは、6校が出演しました。取材班の次女も出演していて一石二鳥の取材でした。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけの花(3年生)

 3年のみんな
修学旅行に向けての取組から当日まで,本当にたくさんの良いところを見ることが出来ました。人の心を傷つけないようにする姿,人のために頑張ろうとする姿,あたたかい姿にあふれかえっていました。1歩踏み出せなかったけど,心の中で葛藤している顔,後悔している顔,いろんな顔も見ることが出来ました。でも,そんな顔が出来るということは,心は成長できている証拠ですし,思いが伝わってるなとも感じました。そして,修学旅行の本番,1年のときから今まで,みんなに伝えてきたことが実践される場面をたくさん見ることが出来ました。3年みんなの集団としてポカポカした雰囲気を感じました。そんなみんなと修学旅行に行けて,先生達みんなも楽しく,幸せな気持ちになれました。みんなのおかげです。本当にありがとう。

世界に一つだけの花(2年生)

 2年のみんな
2年生のチャレンジ体験が終了しました。今週の花は体験活動を頑張ったみなさんです。先生たちはお世話になっている各事業所へ訪問させていただきました。その中で,「生徒さんたちに来ていただいてすごくよかった,ありがたい!」,「前向きに頑張っている姿が素晴らしいです!」,「自分たちでできることを探して仕事してくれました!」など多くのお褒めの言葉をいただきました。大淀中学校2年生は先生たちの誇りです!「普段学校では見れない園児や社会の方々との出会いや関係作り。」,「生活上でわからないような裏方の仕事。」,「あいさつや企業理念の重要性。」「仕事のやりがいや大変さ。」,「誰かのために働くということ。」など,ここでは書ききれない多くの経験をしたのではないでしょうか。これらはみなさんにとってすごく貴重な経験となることでしょう。各事業所でのエピソードや頑張ったことを週明けに聞けることを楽しみにしています。1週間お疲れ様でした!

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Nさん
休憩時間に黙々と国語の課題を取り組んでいたNさん。Nさんのいいところは今なにをするべきか考えて行動しているところです。いいところをどんどん伸ばして、今よりもキラキラ輝いてください!

 1年2組 Tさん 
サッカー部の練習を見ていました。とても元気よく声を出しながらいい汗をかいている人を発見。2組のTさんです。一生懸命走る姿を見て、先生も心が熱くなりました。一生懸命ってかっこいいな。そんな風に思いました。

 1年3組 Yさん
学級旗作成などで掃除当番がおらず,有志での掃除となった日。担任と残って,最後まで掃除を頑張ってくれていました。プリント配布なども率先して手伝ってくれています。いつも黙々とクラスの作業をしてくれています。1-3の陰の立役者です。ありがとう!

 1年4組 Kさん
Kさんは学級日誌に絵をたくさん描いてくれました。日誌がにぎやかになるのは、心が温まりました。ありがとう!

 1年4組 Mさん
Mさんの書いてくれた日誌からMさんのやさしさが伝わりました。日誌に「みんなが元気に過ごしててよかったです。」と書いてくれていていつもみんなのことを見ていることが伝わりました。やさしさをありがとう!
  
 1年5組 Mさん Hさん
6月4日(火)と5日(水)の学級日誌を担当してくれました。ページいっぱいにすごく丁寧に授業の様子や学級の出来事などを仲間への温かい気持ちを込めて書いてくれました。よく周りに心配りが出来ているからこその学級日誌でした。これから学級日誌のバトンをつないでくれるみんなのお手本になると思います。ありがとう。

チャレンジ特集42(2年生)

本の整備や管理の仕事を体験していました。14時からビブリオバトルをするということで学年教員がかけ付けました。体験している3名全員5分間でおすすめの本を紹介。2分間質疑応答を得て,Oさん紹介の「南総里見八犬伝」がチャンプ本に決まりました。どの本も読んでみたいと先生たちで話題になっていました。 伏見中央図書館さんです。
画像1

チャレンジ特集41(2年生)

食事の補助をしているところに訪問させていただきました。なかなか器具をうまく使えない園児に対して,うまく使えたときに,上手に園児を褒めながらサポートしていました。ピノキオ保育園です。
画像1
画像2

チャレンジ特集40(2年生)

練習の時間があまりなかったですが,真剣に舞の練習を今日まで頑張っていました。今日の本番では練習の成果を発揮して,大勢の中でミスすることなく完璧にやり切ってくれました。 石清水八幡宮さんです。
画像1

キャンプレク

3日間の修学旅行を終えた翌日3年生が疲れを見せずに登校しています。今日は、3時間目と4時間目のみです。伊豆でやり残したことをグランドで再現しています。快晴の下、レク係のキャンプファイヤー担当が工夫を凝らしています。どんな状況でも楽しみるのが3年生のいいところ。3つのレクの後は、円陣で肩を組んで先生方も一緒に“キセキ”の大合唱です。修学旅行の延長戦がこれで終了しました。来週からは、本格的に授業と定期テストが待っています。素敵な修学旅行に仕上げた3年生ならきっと次のテストも全力投球してくれることでしょう!
画像1
画像2
画像3

共感的人間関係

 2泊3日の修学旅行、無事帰ってきました。君たちが、無事帰ってこれたことをとても嬉しく思います。今回の修学旅行は、君たちが1年生の時に、それぞれに希望する行き先をプレゼンテーションして、最後は投票により行き先を決めた修学旅行でした。先生は、君たちに自己決定をしてもらうことで自分達の行動に責任を持ってもらうことをねらいとしました。
 ソーシャルボンドという言葉があります。日本語で言うところの「絆」と近い意味があります。人はどんなに健康でも「絆」に支えられていて、「絆」がなくなると心に不調をおぼえると言われます。そして、「絆」は目に見えるものではないので、失った時に「絆」の存在に初めて気づきます。
 この修学旅行での君たちの行動を見ていると、君たちの個性の凹凸がうまくはまっているように感じました。だからこそ、行程通りにスムーズに進んだのだと思います。つまり、見えないはずの「絆」に支えられている学年なのだろうと思いました。このような絆を生み出したのは、君たちが「共感的人間関係」を大切にしているからだと思います。「共感的人間関係」とは、相手の立場に立って、物事を見て考えるということです。例えば、友達が、一人で抜け出せないほどの落とし穴に落ちたとしましょう。そのことを、他の人に伝えるとき、普通なら”友達が深い穴に落ちた”と表現しますが、「共感的人間関係」が基盤となっている関係ならば、”高い穴に落ちた”と表現します。つまり、穴に落ちた友達の立場に立って考えると”高い穴”となるわけです。
 君たちは、この「共感的人間関係」を自然と大切にしていたのです。君たちは、必ず素晴らしい人間へと成長していきます。今回の修学旅行で得た経験を、卒業までの10ヶ月間で活かしてください。

 保護者の皆様におかれましては、出発時から多くの方に見送りに来て頂き、誠にありがとうございました。お子様たちは、大淀中学校の誇りであり、淀の誇りでもあります。本当に素晴らしい生徒達です。今後も、大淀中学校教育へのご支援ご協力をお願いいたします。教職員一同、子ども達のために今後も精進してまいります。

校長 川上貴由
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 期末テスト
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト
6/24 心臓二次検診
6/25 学校預り金引き落とし日

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp