京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up10
昨日:62
総数:338344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

5年 ひかり学級との交流会

画像1画像2
5年生とひかり学級との交流会がありました。

ひかり学級のみなさんと仲良くなるためにルールや工夫を考え、「ドンじゃんけんほい」と「ころがしドッジ」をしました。

仲良く手を引いている姿や、教えている姿が見られました。

良かったところも反省するところもありましたが、これを機に色々な交流ができたらなと思います。

4年 百科事典の使い方

 図書館司書の先生にポプラディア・百科事典の使い方を教えてもらいました。

百科事典の百はたくさんの、科は科目分野のこ、事はことがら、典は書いてある本のことだと教えてもらい実際に百科事典を使って調べてみました。

「百科事典は国語辞典の使い方と似ているところがあるね」
「青い字で書いてあるのがキーワードだよ!」

と、つめやはしら、見出し語を上手に使いたくさん調べることができていました。
画像1
画像2

4年 かんい検流計を使いました

 理科の「かん電池」のはたらきの針が学習で、「簡易検流計」を使いました。
電流が流れると針が動きます。
回路を作って、電流が流れる向きがかわると針のふれ具合が変わります。

初めて使う検流計を使って子どもたちは一生懸命電流の流れる向きや大きさを調べていました。
画像1
画像2

4年 くらしと水

 社会の「くらしと水」の学習で学校にある蛇口の数を調べてみました。

数えきれないほどある蛇口に、
「それだけ水をつかっているということだね」
「そんなにたくさんの水はどこからきているのかな。」

子どもたちの疑問をこれからの学習で深めていきたいと思います。


画像1
画像2

3年生 時こくと時間

算数科の「時こくと時間」の学習では。1分より短い時間について調べました。
ストップウォッチで「秒」を計ることで、「30秒ってこんなに短いんだ」や「1秒ってすぐじゃん」など発見をしていました。
少しずつ時間の感覚をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合育成支援教育ボランティアの募集

画像1
 光徳小学校のひかり学級では子どもたちが様々な「困り」を乗り越え、共に学習や生活をしていくことができるようにするために京都市の制度の一つである「総合育成支援教育ボランティア」を活用しています。昨年度までもたくさんの方々にボランティアとして本校の特別支援教育を支えていただきました。今年度も随時募集しています。今年度の養成講座も始まっています。興味のある方はぜひ一度検索してみてください。

総合育成支援教育ボランティアの募集について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000016...

総合育成支援教育ボランティア養成講座について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000028...




1年 体育科

体育科では「てつぼうあそび」の学習をしています。
こうもりふりや地球周りなど色々な技にチャレンジしました!
休み時間にも取り組んでいる児童がいてびっくり!!

次回からは水遊びが始まります。
子どもたちは「楽しみ!」「はやく入りたい!」とわくわくしているようです。
画像1画像2

1年 図画工作科

「やぶいたかたちからうまれたよ」
画用紙を破いたりちぎったりして何に見えるのかを考えました!
「恐竜に見えるな」
「くっつけたらお魚みたをい」
と破いた紙を色々動かしながら取り組んでいました。




画像1
画像2

かんさつ名人になろう

画像1
画像2
画像3
書いた文を、友だちと読み合いました。
「この漢字はならったよ。漢字の方がいいね。」など、しっかりと読んでアドバイスをおくりあうことができました。

お皿はきれいかな

画像1
給食の食器を返す時に、先生のお皿とくらべっこしてから返しました。ごまやホウレン草など、意識して食べることでみんなきれいに食べることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp