|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461153 | 
| 1年 音楽の様子 4年 2年生と交流  お兄さん、お姉さんとして、2年生をリードしていました。 1年 ぐんぐんタイム  今日は、小さく書く「っ」の言葉の学習をしました。 姿勢よく、丁寧な字を書くことができました。 1年 算数「ひきざん(1)」  また、ひきざんのカードの答えを1から9まで順に並べていきました。 並べながら、 「答えが1のカードがたくさんあります。」 「たしざんカードのときとは、並び方が違います。」 などと気が付いたことを交流しました。 4年 歯の健康指導  切歯、犬歯、臼歯など歯の役割について学んだ後で、プラークテスターを 使って歯の汚れをチェックしました。みがき残しがある歯の表面はピンク 色に染まり、「みがいたはずなのに汚れている!」と子ども達はびっくり していました。 Welcome to Japan.  「In summer,we have Gion festival. You can see Yamaboko.」 と日本の四季や京都のイベントを紹介することができました。 歴史の学習が始まりました!  縄文時代と弥生時代ではどう違うのだろう? という疑問をもち、イラストをもとに調べました。 「縄文時代は、穴を掘った家を使ってる。」 「弥生時代は、米作りをしている。」 とそれぞれの違いを調べられました。 水泳学習を始めました  「久しぶりやけど泳げるかな。」 と不安に思っていた子も多くいましたが 「思っていたより、泳げた!」「楽しかった!」と 楽しんで学習していました。 4年 理科「電気のはたらき」  モーターや扇風機がどう動くのか予想しながら作っていました。 実験が楽しみです。 100をこえる数
10のまとまりに分けて考えて、100をこえる大きな数を数えました。 これから大きな数のしくみについて学習していきます。   |  |