京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up191
昨日:391
総数:576374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
それぞれが機内を満喫し

睡眠でエネルギーも充電し

那覇空港に到着

30度ですが台風一過のため少し蒸し暑く感じるようです。

代表生徒がクラス全員分の荷物をピックアップし
いよいよ次は最大の平和学習・・・

「学力」と「コミュニケーション力」と「協力する姿勢」が
たくさんの命の生死を分けた「チビチリガマ」と「シムクガマ」へ向かいます。

3年生 修学旅行

無事全員が搭乗完了

沖縄県那覇市の天候は「晴れ」
気温30度 東よりの風3mは
きっと最高の空の旅

那覇空港到着は13:00ごろを予定しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
伊丹空港に到着し、飛行機への搭乗待ち・・・

先生達にとっては本日の旅程の最も難しく

最も緊張感が高まる時間がせまっています。

3年生の集団行動の力が試されます。

3年生 修学旅行

「私たちが修学旅行委員会です!」

予測・計画し、批判的に多面的に考え、協力し合いながら

何度も試行錯誤を繰り返し、何度も会議を重ね、

今日の日をむかえています。

今のところはシミュレーションどおり
うまく全体を動かしてくれているようです。
画像1
画像2

3年生 修学旅行

修学旅行の目標
「楽学両道〜ブチドゥタカラ〜」
楽しんでしっかり学ぼう

2年生時から修学旅行委員を募り

自分たちで作り上げてきた修学旅行

快晴の空の下

良い雰囲気でのスタートへ

これから約1時間をかけて伊丹空港へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様

おはようございます。

たくさんのお見送りにご来校いただきありがとうございました。

これより修学旅行の様子の一部を随時ホームページでお知らせしていきます。

楽しんでご覧いただけたら幸いです。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
生活委員会、サッカー部、陸上部の2年生有志がプール清掃を行ってくれました。

きれいになっていくプールは気持ちいい

少し水にぬれてしまうのも気持ちいい

気持ちいいブール学習が間もなく始まります。

オープンスクール 休日参観

画像1
画像2
画像3
多数のご来校ありがとうございました。

日々の教職員の教材研究、指導力研鑽、生徒理解のたまものを

感じ取っていただければ幸いです。

オープンスクール 6月は道徳月間

画像1
画像2
画像3
道徳の授業

「命を大切にするためにはロープを切る?切らない?」
「人生に大切なものをダイヤモンドランキングすると?」
「尊敬する人とは?」

正解のない問いに挑む道徳の授業

6月は道徳月間です。
子どもたちは「不確実で曖昧で正解のない複雑な世界」
いわゆる「VUCA時代」と呼ばれる世界を生きて行きます。
6月は是非、ご家庭でもモラルジレンマを題材とした話題で
ご家庭の会話を弾ませていただけたらと思います。

オープンスクール 避難・引き渡し訓練

画像1
画像2
生徒たちは真面目に粛々と訓練にのぞみました。

われわれ教職員は実際の災害を想起し、
本日の訓練の検証・反省をおこなっていきます。

保護者の皆様の多数の訓練へのご参加ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 定期テスト2
6/20 定期テスト2
6/21 定期テスト2

学校だより

お知らせ

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp