京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up230
昨日:162
総数:875979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【支援ルーム】合同球技大会に向けて

画像1
画像2
6限、支援ルームの体育では、合同球技大会に向けての練習が本格化してきました。ネットを越えてラリーができるようにするためには、レシーブをアンダーでいくのがよいのか、オーバーでいくのがよいのか、場面によって判断する必要があります。みんなで声を掛け合って、「これはオーバーがいいよ」とか、「アンダーがいいよ」とか動いていましたね!目標15回を設定しましたから、達成目指して頑張ってください。本番まで、練習はあと3回だそうです!

【教育実習生】研究授業

画像1
画像2
本日、教育実習生二人が、それぞれ研究授業に取り組みました。大学の先生をお迎えして、緊張の面持ちで取り組んでいた二人ですが、それぞれ生徒の皆さんの見事な授業っぷりで、しっかりやるべきことをやりきった授業となりました。ちなみに今日のそれぞれの課題は、美術では彫刻刀をどのように使えば木を彫るときの困りを解決できるか、体育ではバレーボールの三段攻撃を行いやすくするためにはどうすればよいか、でした。どのように工夫すればより良いものができるのか、試行錯誤することの大切さを改めて実感できる良い授業でいた。実習生の先生方、生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!

【春季総合体育大会結果】水泳の部

画像1
画像2
画像3
6月16日(日)加茂川中学校プールを会場に、春季総合体育大会水泳の部が行われました。ここまで練習してきた成果を存分に発揮し、ベストを尽くした選手がたくさんいましたね!
その結果、男子400m個人メドレーでMさんが見事優勝。また、男子4×100mメドレーリレーで第3位。その結果、男子が総合第4位と入賞を果たしました。おめでとうございます!男女とも、応援の声にも力があり、とっても良い雰囲気でチャレンジしていました。テスト明け、夏季大会までもう少しです。皆さんの努力、心から応援しています!

【テスト1週間前】放課後学習

画像1
画像2
テスト1週間前、放課後をどのように使うかは、テストの成否を左右します。残って学習に取り組んでいる人たちの中には、コツコツと振り返りに取り組んでいる人、先生方に質問しながらわからないところを解消しようとしている人、様々です。一つアドバイスをするならば、自分のわからないところをなぜわからないのか説明できるように準備してから質問すると、理解が早まります。物事を理解するためには、まず理解の順序を明らかにする。ぜひ、試してみてください!

【1年生理科】プラナリアってすごいね

画像1
画像2
画像3
1年生の理科で、「プラナリア」という生物のお話をされました。プラナリアは、驚異の再生能力を持っているそうです。実験って時に残酷なことをしますが、プラナリアの頭をプチっと二つに分けると…なんと、頭が二つになって眼もできるそうです!すごい!
ということは…、頭を六つに分けるとどうなるのでしょうか…!?
1年生の保護者の皆様、答えはおうちでお子さんに聞いてみてください!

公開授業研修 2年生 理科

2年生の理科 「化学変化と原子・分子」で反応する物質の質量について学習進めています。
本時の目標は、「化学変化の前後で質量が保存されることを説明することができる」です。

既習事項の動画の確認のあと、先生の実験を確認し、自分たちで化学反応をさせた物質の質量の変化を調べました。塩酸を用いるため防護マスクを着用しての実験です。

計測した数値からわかることを考察し、なぜ質量が保存されたかをドルトンの原子の性質を用いて説明するという課題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

【1年生社会】世界の国の食を紹介!

画像1
画像2
画像3
今度は社会科です。世界の国々を調べるために、気候の特徴、宗教や衣食住と、国々を分析する見方・考え方を学んできました。これらを使って、それぞれの国々の食を紹介してくれました。みんなpptを作るのがとても上手ですね!例えば、スイスを説明するときに、スライドを見せながら、チーズの種類と特徴もしっかり伝わる「チーズフォンデュが食べたくなる」プレゼンでした。家に帰って、ぜひ試してみたいと思います!!お互いの発表を評価して、その良さをどんどん高めていってくださいね。

【1年生英語】What’s this?

画像1
画像2
続いては、1年生英語に伺いました。テンポいいですね〜!
What’s this?に対して、It’s the 〇〇〇“〜〜.”
先生の質問に、パッと手が挙がる、頭使ってますね〜!
私も例文の一つになり、私の場合は、Who’s that?
どんどん英語を使って、得意の一つにしてみましょう!

【1年生国語】スピーチの会

画像1
画像2
画像3
昨日の公開授業は、1年生国語へまず行かせてもらいました。
スピーチの会と題し、それぞれが日ごろの取組で頑張っていることや、感じていることをまとめ、班で発表します。その様子を動画にとり、自分で振り返りながら、よりよいスピーチとは何かについて考えます。みんな上手に考えをまとめ、お互いの発表を動画に収めていましたね!何より、発表内容について、とても分かりやすい表現で評価していたのが印象的です。例えば、「楽しかった思い出だけでなく、悔しかった思い出も紹介してくれているので、興味を持てました」という評価。発表者が出来事を「対比」して表現してくれたことで、心が揺さぶられたのかなと拝察します。表現の仕方一つで、相手を惹きつけるスピーチができるようになるといいですね!

コンクール・検定募集案内【自分で申し込んでみよう】

画像1
Teamsでも発出したことを、再度お知らせします。テストが終わってからを見通すために情報提供です。

【0607版】コンクール・検定募集案内【自分で申し込んでみよう】

皆さんの得意を生かして、コンクールや検定などにチャレンジしてみませんか?添付しているファイルには、様々なジャンルのコンクール(絵画や作文、英語スピーチ、手芸などなど)や検定のHPにリンクするURLを紹介しています。一度見てみてください。もしかすると、自分がトライできるものがあるかもしれません、これから第1回テストが終われば、夏休みまであと少しです。自分の力を試してみる良い機会ですので、やってみようと思ったときには、「自分で申し込んで」トライしてみてください。結果次第では、自分の得意分野としてアピールできますよ。
自分の可能性、ぜひ試してみてください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp