京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:131
総数:867269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【2年生総合的な学習の時間】「仕事探究タイム」

画像1
「これは凄い!」
皆さんとこの写真を見て、驚きと感心を共有したいと思います。
あるクラスの男の子が、机の上に置いていたのですが、なんと、ステッィクのりにパーツがついていて、なんとこのスティックのり、転がって机の下に落ちないんです。凄いと思いませんか?このパーツ、アルトリコーダーについていた付属の部品だそうです。たしかに、親指を添えるためにあったのを私も記憶しています。こんな風に活用するなんて、発明ですね!これをみて、これからどんなアイデアが出てくるのだろうと、とてもワクワクしました!

2年生の総合的な学習の時間では、皆さんのニーズにこたえる文房具、特にペンを題材にアイデアを考えています。様々な人のニーズを調査するため、フォームズを使ってアンケート調査をしていました。私は、どんな消しゴムが欲しいですか?の質問に答えましたが、その中に並ぶアイデアは、まさに大人の堅くなった頭では思いつかないような興味深いものばかりでした。アイデアをここで紹介してしまうとネタバレになるので、我慢したいと思います。来週プレゼンをしてくれるそうなので、本当に楽しみにしています。これ、良いものは大人の人やほかの学年の人に見てもらってもいいんじゃないのかな、と思うくらいです。どんどん練り上げてくださいね!

【英語科】英語を使おうボード

画像1
職員室前廊下の掲示板に「英語を使おう」ボードができてきました。ALTの先生が、みんなにもっと英語を使ってもらうため、数学や社会といった教科で使う英語を掲載してくださっています。皆さんが見るころには、右下の余白にも英語が貼られて完成しているはずです。ボキャブラリー(=語彙)が増えれば、とにかく使ってみるとそれなりに伝わるもんです。間違っても恥ずかしがらずに話していけば、だんだん伝え方がわかってくるので、貼ってある単語を使ってみませんか?ちなみに、ALTの先生に、どんどん英語で話しかけてみましょう。とっても親切に答えてくださいますよ!

【1年生道徳】朝市の「おはようございます」

画像1
1年生で5月14日に行われた道徳の感想から紹介したいと思います。
(イラストは、雨降りなので「お気をつけて」メッセージです)

この題材は、ただあいさつをするだけではどうなのか、あいさつをするのに大切なこととは何かについて考えました。大声であいさつすることなのか、何度もあいさつを繰り返すことなのか、それよりも、あいさつを何のためにするのか考えるのが大切ではないか、と呼びかけます。私も見かける人には声をかけ、あいさつをします。でも、確かになぜあいさつをしているのか、ふと考えました。1年生の感想を次に紹介します。

・あいさつは大事だと改めて知った。また、最近はあいさつする回数が減っているということも知った。

・友達や家族、先生にいつもあいさつをしているけど、これからはもっと心を込めて言おうと思いました。

・「されたから、する」ではなく、自分から進んであいさつすることが大事だと思いました。この前近所の人と通りすがってあいさつをしようとしたけど、緊張でできなかったので、次からできるようにしたいです。

・あいさつはもらっていやなものでもないし、気分がよくなる人もいるから、できるだけ元気にあいさつをしようと思いました。

・ただ、何も考えず「おはよう」「おはよう」と言わず、相手の目を見たり、気持ちを込めて言うことを自分の生活で生かしていきたいです。

・自分の気持ちを人に伝わりやすく表現するために、大きい声・ていねい・はっきり言う・笑顔で、などのポイントを考えながらあいさつするようにする。

・「お、は、よ、う、ご、ざ、い、ま、す」の言葉だけのあいさつにならないように、しっかりと気持ちをこめて、これからあいさつしていこうと思いました。

朝の校門で出会った最初の「おはようございます」今日も元気に頑張ってくれるかな、と思いながら声をかけています。帰りの校門で見送る「さようなら」来週も学校に来るのを楽しみに来てほしいな、と思って呼びかけています。また来週、お会いしましょう!

【3年生英語】Speak about your school trip!

画像1
画像2
画像3
3年生の英語では、修学旅行の思い出について、GIGA端末を使ってプレゼンテーションをつくり、ALTの先生にプレゼンするという、パフォーマンステストを行っています。みんな、英語を話すことが楽しそうで、発表順を決めるジャンケンも、英語で行っていました。順番に廊下で発表しますが、英語の会話になっています!お気に入りのアトラクションは「ビッグサンダーマウンテン」だそうです。聞いているこちらも楽しくなってきました!

PTA活動 制服リサイクル活動

本日の授業参観DAYに合わせて、PTA本部役員さんとボランティアとして募ったPTA会員の方によって、制服リサイクルを行いました。
9時30分からの入場整理券の配布時には、列ができるほどの盛況ぶりでした。

ここ数年のコロナ禍の影響で、リサイクル活動ができませんでした。この間もリサイクルにと寄付をいただいており、多くのリサイクルできる制服や体育着がありました。
これまでの保護者の皆さんのご厚意で預からせていただいた服が、現在の生徒たちによって、活用されることを思うと胸が熱くなりました。
過年度の卒業生・保護者の皆様に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

制服の洗濯や仕分作業等、本当に大変だったと思います。一から準備をいただいたPTA本部の皆さん、ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

授業参観DAY【終日参観】

画像1
画像2
画像3
カラッとしたさわやかな空気の中、授業参観を終日行いました。272名(1年生113名、2年生83名、3年生76名)の保護者の皆様に来校いただき、子たちの勉強や運動にと、頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。3年生の授業を見に行きましたが、「ずっと〜している」を英語でどのように表すか、勉強になりました。また、1・2年生には教育委員会から講師をお招きし、非行防止教室を行いました。非行という言葉がなんだか関係ないように思えますが、ようは「人の嫌がることはやってはだめだ」ということです。立場を変えて考えればすぐわかることですが、それを改めてお話ししていただきました。支援ルームの体育では、育成合同運動会に向けてのバレーボールラリーの練習を行いました。今日は18回つながったとのこと、練習を重ねてうまくなるといいですね!2年生道徳では「スマホの18の約束」、親の立場に立って、子供に守ってほしい約束はいくつになるか、みんなで考えました。やっぱり心配なんです、親って。その気持ちに気づいてくれましたか?
 最後に、放課後の部活動保護者会、さらには部活動見学と盛りだくさんですが、いかがだったでしょうか?次にご覧いただく機会には、ずっと成長してくれていることを願って、おうちでお子さんとお話ししてあげてください。よろしくお願いいたします。 

【3年生道徳】「しあわせ」〜価値をめぐって〜

画像1
3年生の道徳の振り返りで書かれた先生のコメントと、生徒の皆さんから出た目指すゴールを紹介します。
(なお、イラストは、昨日の雨がなかなかだったので、「みなさんお気を付けください」メッセージです)

〇先生のコメント
主人公のタマゴマンが、好きな食べ物についての友達との会話から、また、クラス全体の幸福についての話し合いから、一人ひとりの考え方に違いがあることに気付きます。登場人物に共感しながら、違いを認め合いました。
人は、自分と違う見方や考え方と出会うと、拒否したり批判したりなど、葛藤や摩擦が生じて、円滑なコミュニケーションが図れなくなる場合があると思います。まずは、一人ひとりが違うことを認め、なぜ違うのかを考えたり、その良さを見つけようとしたりするなどの努力をすることが大切です。考えの違いを知ることで、自分の考えが広まったり深まったりします。いろいろなものの見方や考え方から学び、他者と共に生きるという気持ちを持って判断し、行動することが大切です。多様な考え方に触れることで、自分らしさに気付くと共に、自分の生き方に反映させ、さらに自分の個性を発揮することで、充実した生き方をすることができます。

〇考え方の違いを知ることがスタートなら、ゴールは何を目指していったらよいだろう
・互いの考えを認め合う 
・全員が幸せ 
・相手を思いやる  
・いろいろな視点で見る  
・ゴールテープを切る  
・新しい違いを見つける  

→このゴールを達成するために、あなたはどうしますか?

自分を知る 1年総合

本時の「総合的な学習の時間」は、「自己分析」に取り組んでもらいました。今はまだ朧気であったり、想像もつかなかったりの状態であるとは思いますが、自分を知ることは、自分に合った進路選択や将来の目標設定に必ず役立ちます。しっかりと自分と向き合ってください!

画像1

電話 復旧のおしらせ

昨日より、本校の電話が不通となりご迷惑をおかけしておりましたが、さきほど原因が判明し、電話がつながる状態となりました。ご連絡の際は、本校の電話番号(075-493-7001)におかけください。よろしくお願いいたします。

道徳 1年

本日の道徳は公正・公平について考えました。各クラスとも、課題はあると思いますが、道徳の授業を通じてみんなで良いクラスづくりに役立ててほしいと思います
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp