京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:82
総数:289613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今週の5年生

画像1
こちらは2組の様子です。

真剣な表情で調理に取り組んでいます。

野菜はゆでることで食べやすくなるものがある!と気づくことができました。

自分たちで調理すると、とてもおいしく感じるようです。

安全に、楽しみながら取り組むことができました。

今週の5年生

画像1
昨日、調理実習を行いました。

包丁やピーラーを使って、野菜を切ったりゆでたりしました。

野菜によってゆで方が違うことに気づくことができました。

これは1組の様子です。頑張りました!!

5月の読み聞かせの会

 先日、図書館で5月の読み聞かせの会がありました。地域の方が毎月1冊、絵本を読み聞かせをして下さる会です。
 今年度はじめての読み聞かせの会も、たくさんの子どもたちが足を運んでいました。ほっこりできる素敵な時間になっています。
画像1

【4年】京都府の様子

 京都府の地形の様子や土地の利用、人口分布や交通の様子が分かる4つの資料をもとに、京都府の様子を話し合ってまとめました。班ごとに話し合いながら、これまでの学習を活かして、まとめることができました。
画像1
画像2

【4年】アップとルーズで伝える

 アップとルーズで伝えるを読んで、筆者の考えを読み取るために、まずは文章の組み立てをとらえています。本文をよく読み、友達と話し合いながら、文章のまとまりを捉えることができました。
画像1

【4年】色合いひびき合い

 完成した作品をグループの友達と見合い、並べ方を工夫しながら、グループで1つの大きな作品に仕上げていきました。
 混ざり方や色の特徴を見比べながら、みんなで楽しく作品作りを進めることができました。素敵な作品に仕上がっているので、ぜひ授業参観のときにご覧ください。
画像1
画像2

【4年】色合いひびき合い

 図工の学習で、小さな紙の上で絵の具をゆっくり混ぜて、いっしゅんの美しさを味わう作品づくりをしました。
 混ぜる色の種類や数、混ぜ方を工夫しながら、様々な作品が出来上がっていきました。
画像1
画像2

【6年】ヒトや動物の体

画像1画像2画像3
理科「ヒトや動物の体」の学習では、空気中に含まれる二酸化炭素と吐いた息の二酸化炭素を石灰水に通して比べました。吐いた息を石灰水に通すと白く濁ることから考察をして、考えを深めました!

【4組】 国語 おはなし

画像1
 国語の時間に4つのイラストを見て、お話を考えました。主語と述語のある文を書いたり、絵を見て単語を話したりとそれぞれの課題に向かって取り組んでいます。そのあとは「いつ」「だれが」「どこで」「なにをした」のカードを使って文づくりをしました。イラストを見ながら、文の書き方を理解することができました。

今日の5年生

画像1
雨の日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。
今日は2組のみ、音楽科の学習がありました。
宿題でも取り組んでいる「ちいさな約束」をリコーダーで演奏しています。
新しい音にも少し慣れてきたようです。
今日はグループで練習し、発表をしました。
1組は金曜日に取り組むかも…。ですね!頑張ってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp