試行錯誤の先生方
「試行錯誤」とは、課題が困難なとき、何回もやってみて、失敗を重ねながらも段々と目的にせまって行くという仕方をいう。
昨日の放課後、体育館に先生方が集まって、まさに試行錯誤の様子です。今後の生徒の皆さんの活動について、何がいいか、どうすればみんなで楽しめるか、いろいろ考えてくれています。教職員も生徒の皆さんに負けじと頑張っていますね。乞うご期待ください!
【学校の様子】 2024-06-14 19:58 up!
素敵なお花をありがとう!
今回、用意していただいたお花は、日日草(にちにちそう)、ガザニア、トレニア、アメリカンブルー、ペチュニアの5種類です。どれをとってもきれいで、選ぶのに迷います。
と、ここで取材班は次のお仕事となり、九条弘道小3年生の皆さんにお任せとなりましたが、きっと素敵なプランターに仕上げてくれたことでしょう。今度、通学路で見せていただくことを楽しみにしています。ご苦労様でした。そして、地域の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-14 18:40 up!
協力体制がすごい!
九条弘道小3年生の皆さんは、協力して丁寧に作業を進めてくれます。また先生方も、今日は、暑い一日となることがわかっていたので、日陰を選び、大型扇風機やミストシャワーを出して子供たちの活動を応援します。
【学校の様子】 2024-06-14 18:31 up!
いいね!九条弘道小学校
この小中合同学校運営協議会の事業にご協力いただいている方の中には、九条弘道小学校を卒業された地域の方々もおられるので、そのことを聞いて、3年生の子供たちも一気に親しみがわきます。
地域の方は、しっかり話を聞いて、元気に返事をしてくれる子供たちの様子に思わず笑みがこぼれます。とってもいい雰囲気で花植え作業は進んでいきました。いいね!
【学校の様子】 2024-06-14 17:42 up!
「通学路を花で飾る」事業〜九条弘道小〜
本日、九条弘道小学校でも、「通学路を花で飾る」事業が行われました。先日の九条塔南小学校に続いて、今日も3年生の皆さんがお花植えを頑張ってくれました。
地域の方もたくさんおいでいただき、初めの自己紹介から盛り上がっていました。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-06-14 17:34 up!
明日、高温に注意
保護者の皆様、ご家族の皆様
明日、天気予報では京都の最高気温が35度と予想されています。学校の方では、明日の授業や学校での過ごし方について教職員で確認し、安全に教育活動が行えるように工夫していきたいと考えております。
つきましては、ご理解、ご協力をいただきますとともに、ご家庭でも熱中症へのご注意や水筒のご準備等、何卒よろしくお願い申し上げます。
校長 川島浩明
【校長室から】 2024-06-13 18:52 up!
寄贈!横断幕
本日、PTA会長の古田彰男様より、横断幕をいただきました。誠にありがとうございます!
「大会や行事で頑張る九条中学校の子どもたちに、PTA会長として、何か応援してあげられないかと考えていたのです。」と、古田会長様はお話ししてくださいました。これまでも、大会のたびにいろいろな部活の試合会場を回り、声援を送っていただいています。
「ガンバレ!! KUJO 九条中学校」この横断幕に見守られ、部活の大会や学校行事で躍動する九条中生の姿が目に浮かびます。期待に応えようぜ!京都一の九条中生たち!!
【学校の様子】 2024-06-13 17:50 up!
今日のありがとう!
今朝、1年1組のKさんが、自主的にあいさつ運動をやってくれました。登校してすぐに、教室に荷物を置いて、校門で先生たちと登校してくる生徒の皆さんに、あいさつや声をかけてくれたそうです。協力してくれて、とっても嬉しいです。ありがとうございました!
【学校の様子】 2024-06-13 17:33 up!
お見事!
「う〜ん」
「お花選んでいるの?」
「お姉ちゃんが、お花選びはセンスがいるよと、前に言ってくれていたので」と、そんな話も聞かせてくれました。
そして、九条塔南小学校3年生の皆さん、時間内にきれいなプランターを仕上げてくれました。指導に来ていただいていた地域の方々もにっこりです。お見事!
お礼の挨拶もしっかりできましたね。ありがとうございました!
【学校の様子】 2024-06-12 17:02 up!
いろいろな発見もあります。
土いじりをしているといろいろな発見もあります。
「うわぁ、ミミズ出てきた!」
「見て、ダンゴムシ!」
「先生、ゴキブリがいました!」というように、いろんな報告もしてくれます。
【学校の様子】 2024-06-12 16:54 up!